なんと!

セリカリフトバック排ガス規制前(俗に言う前期型LB )の1/24プラモデルが新発売していた。

これが出るまでは、前期型LBの決定版はいにしえの東京マルイのものが定番だった。

現在、某オク等で高値で取引されている。

現役商品の青島のLBは排ガス規制後のもの。

これはこれで手に入れやすいのでダルマとニコイチで後期のクーペを作ったりして楽しんだ。

で、この長谷川のLB。

10数年前、前期型ダルマが新金型で発売された時はすぐにLBが発売されると思っていたが…(実写はクーペもLBも同じシャーシなので…)なかなか出なかった車



模型雑誌の定期講読もやめてだいぶ経過しているので、新商品の情報にも疎くなっていた。

数日前、ネットサーフィン中にこのLBの事が投稿されていた。



見た瞬間、
あ〜青島のんか〜
とスルーしかけたが、フロントのバランスパネルが規制前の形!

久々に物欲がメラメラ!

さっそく購入し、デカールを保護した。

久々にウズウズしている今日このごろである。



今日から本年度二級建築士設計製図講習(予備講習)を開始しました。

七月中頃の本講義開催までの事前講習です。

手書き図面が苦手な方、昨年度描ききれずに苦い思いをした方etc…

えっ!知らん間にかけるようになったわ!

こんなふうに練習すればええんや、っていうように練習の仕方から指導をします。

さぁ!

皆で描きましょ!

問い合わせは下記まで

兵庫県建築士会
加古川支部
松本 有司
09036721431




ストラップピン(ネジ)抜け。

ライブ中に抜けたのは数知れず……

仕込み中にグラつくので確認したら、又々ネジがバカになっていた。

シャーラータイプなんやけど、楽器側の部品にベアリングを仕込んで改良しようと思う。

次回のライブまでに間に合わせたい。

仕込みそっちのけで、こんな事に夢中になってまうのん…困ったもんやわ。