まつわり子のブログ

まつわり子のブログ

まつわり子の好きな事を書くブログです。

Amebaでブログを始めよう!

文房具好きです。

ほぼ毎日占いの勉強をしているのですが、

ずっと勉強をし続けるって、やっぱり難しいじゃないですか…。

 

なので、気になった文房具を買って試したいという気持ち(モチベーション)を使って勉強をしているのですが照れ

 

占いの勉強を始めた頃ぐらいから、万年筆にも目覚めたりしてたんです。

万年筆と相性の良い紙なども探したりもしていて、

ずっとそれを使っていたのですが、(SAKAEテクニカルペーパーのトモエリバーが今のところトップ)

勉強には、あまり使えなかったんです。罫線が、方眼5㎜とか、無地とかだったので、

罫線下敷きとか買って、罫線手書きで書いたりとかして、

また、ファイルで保存するのに、ファイル用のクリアポケット買ったりして使っていました。

でも、やっぱり使い勝手的にルーズリーフを買いたかったんです。

ノートも良いですが、万年筆を使いたいって考えたら、失敗したら、そのページを破る事もあるし、

そうなるとページ数が少なくなるし、結果、勉強量とページ数が合わなくなって、困っていましたチーン

 

そこでルーズリーフ探しの旅をすることにしました。数年前も試してみたのですが、

その時は、マルマンのGIURIS(ジウリス)を試していました。

比較的、マルマンのルーズリーフは、品質も良く、これもなかなか良かったのですが、

私、紙がさらさらなのは苦手で、さらさらの紙って、結構滲んだりもするんです。

そんなさらさらの中でもマルマンのルーズリーフは、まだマシでした。

そんなこんなで、最近は上質紙というのが流行っている事を知ったのですが、

上質紙って、さらさらしてて、ネットでの評価は万年筆でも、まだマシって書いてる事が多かったのですが、

私の検証の結果、中性紙という素材のルーズリーフが自分には良い事がわかりましたデレデレ

 

そこで調べたら、コクヨの「しっかり書ける」シリーズが、かなり評価が高かったです!しかも、

文房具屋さんに売っている確率も高いのでゲットもしやすい!

インクの裏抜けも、まだ許せる範囲だし、滲みもかなり少ない。紙質もざらざらしてて、滑らなくて書きやすいし、

万年筆以外も書きやすい!(さらさらの紙は個人的に書きにくいタイプです。)

 

ざらざら素材の紙が好みだと理解してから、そういう紙質のルーズリーフを探してみたところ、

ナカバヤシというメーカーのルーズリーフを見つけました。

このナカバヤシさんのルーズリーフは、まだ他のタイプは買ってませんが、なんか、やっと納得いくものに出会えた気がして、

今後も、同じものを使用していく可能性が高いので他のものに手を出すか分からないので、

ここで出会えた素晴らしいルーズリーフを皆さんにご紹介しようかと思い、久しぶりにブログに書きました。

デメリットは、普通の文房具屋さんであまり見かけた事がないという事です。

香川県に帰った時に大きい文房具屋さんにも行ってみたのですが、売ってなかったので、

ネットで買う事にしました。

もし、みなさんで使いやすいルーズリーフをお探しの方がいたら、使ってみてください。

また、このナカバヤシさんのルーズリーフに出会うまでに、もの凄い種類のルーズリーフを試してみたので、

気になる方はいつでもご質問してくださいませませびっくりマーク