サンフランシスコ | まっちゃんの東京タクシーブログ

まっちゃんの東京タクシーブログ

東京のタクシー乗務の営業内容を公開しています。新人の乗務員さんやこれからタクシードライバーを目指す方の参考にしてもらえればと思っています。また海外旅行、マイルの貯め方、ダイエット、不動産投資などについても書いていきたいと思います。



さてさて、ずいぶんと日が経ってしまいましたが(爆)

今回は車でサンフランシスコへ。


{FD1ED2F2-C0C3-4754-B0B5-F6CA5155FEDE:01}




今回お世話になったshaneneちゃんのブログ相方のブログもご参照下さいませ。


shaneneの運転でサンフランシスコへ向かいます。



{5B7EEBF2-4748-4D10-8E74-E8992B6F8079:01}

{CD487289-B06E-46CA-A310-491CD589AAFC:01}

{287CE4E6-9723-4733-9D9B-858BE4F16534:01}



遠くにゴールデンゲートブリッジ。

{FF386812-CAA9-428A-A2C7-CC3BCD352372:01}


まずは、ブログで仲良くしてる鯛ちゃんのご自宅へ。


{F7766213-AF14-475B-93B0-79734AC704EF:01}



鯛ちゃんガイドさんについていき、まずはサンフランシスコの地下鉄に乗り移動。

{E1A588D6-22F4-4A56-9497-75F0AB53B0BD:01}

{6F928724-007B-446E-8844-B5947BAF66C3:01}

{C51C7EB2-7D7D-4D73-ACFA-6128AB91CA53:01}



来ちゃいました爆笑爆笑爆笑


{8B5936B1-D9EB-4220-B1E6-00F1A072549F:01}



消防車もおされです。


{09AC7074-B754-4756-B0EC-731971DA4295:01}



今回俺が一番楽しみにしていたのがこれ。サンフランシスコ名物ケーブルカー。


{09D82E91-BE79-44D1-B3D5-07479FF845FE:01}




なんと方向転換はまさかの手動(爆)人力でした。



{7E94A898-3DFA-485B-9FB4-2ABCC9EE44FC:01}



パウエル線に乗ります。

{90005C74-035F-40CA-AD72-14177B148982:01}


この青空に景色きれいすぎました。


{8566B1DC-5CDF-496A-94FD-DCB059987EA3:01}

{B78E1C45-9498-4D75-BDBD-6894B7320DD7:01}

{82331AAC-AF6F-40D3-A9E5-2E2811706112:01}


{5A7733B9-DB71-49E5-ABB5-0B8BE830314B:01}


ケーブルカーを降りてお散歩。


{7E8A930B-32BE-4553-AF84-37F5053826BB:01}




見つけましたよ爆笑恒例なのでもちろん書いてもらいます。


{339D4433-8FD7-428D-9281-0F369B83EFF9:01}


なかなか上手、ってかお顔がアメリカンです(爆)


{B497EB2E-45F6-4D1D-8954-CF0E3B298A0A:01}



こんなに顎でてないけど(爆)



{F96F3CCC-77F7-4AA7-A127-90E045363B05:01}



フィッシャーマンズワーフを目指して歩きます。

{AF253A55-038A-49B3-A819-617DCF8FD865:01}



食べ歩きのお時間。

エビとカニのコンボ。

{23DAC577-83AE-4C83-B3B1-664ACF107569:01}



シュリンプとイカのフライ爆笑


{AE522217-3F9D-4A7D-9DE6-104277F377B0:01}



何気なく立ち寄ったお土産屋さんかと思ったら、パン屋さん。


{5FC5AF50-4225-402D-A648-677294C6F04E:01}


なんとここのパン屋さん、お願いするとスライスしてくれて、バターまでくれてその場で食べることができたんです。鯛ちゃんの粋な計らいでうんまいパンを食べることができました。


{E77A3580-FC57-4F06-B1C9-FE7F62066326:01}



パン職人さんの手さばき、ヤバイ。上手でした。


{40FBF65A-B61B-4D72-87D7-79700F6CDD7B:01}


あちらに見えるはアルカトラズ島。

{56DD0DBC-4A02-49C4-89F1-D5B3356C96F4:01}


今度はバスに乗り移動します。

{02A3ADB4-CD16-4708-ABFB-F3F0C9478C72:01}

{5BCAA563-DFE5-42AC-AFB8-2F833D30C73C:01}



ちょうどサンフランシスコジャイアンツの試合が終わり選手たちもリムジンに乗ってでていってましたよ。

{EC1ADA13-1410-4520-A3CF-847145485B91:01}



レトロなトロリーバスも萌え~


{E4FD6CDD-2040-40B2-AEB8-871F822B1ED3:01}



あっという間に夕方近く。ゼンの待つメリーズビルに帰ります。あっ、鯛ちゃんはサンフランシスコからお持ち帰りしました。翌日からのヨセミテ国立公園にもご一緒することになりました。

{8760F98B-6B3A-42BA-A1F3-9C6421AD2096:01}



夕食はダーリンがコーンブレッドを作ってくれていましたよ。


{EAE6E3F9-9289-402E-87D4-73D8E6B2226C:01}


メインディッシュは、コンビーフをジャガイモやソーセージ、キャベツなどの煮込み。


{BC88F47D-0BCA-4BCB-94B3-480E7C93C44F:01}



少しだけ寄せます(爆)



{A268B62C-B959-4C82-8B61-C856DF1051D7:01}


寄せた意味があまりないけど、とにかく美味かったです。相方もブログに書いてましたが、コンビーフといえばノザキの小さい缶に入ったやつ。このコンビーフ、めっちゃでかいんです。

野菜との旨味も抜群。キャベツは、ダーリンがいない間にいれて煮込んでくれていたらしいっす。

記事書いていて、すでに懐かしい。


ゼンは元気かしら?


{ABAF668B-9D81-4AA4-AFA4-C94654D2CDB8:01}



サンフランシスコ、こちらも必ずや近いうちに再訪したいと思っています。

今度はゆっくりと何泊かして歩き回りたいっす。鯛ちゃん、その際にはまたよろしくお願いしますねビックリマーク