いったい何年前なのか❓
すぐに計算できない😅🎵



当時はシーケンサーの打ち込みをベースに音楽を作っていたので大嫌いな譜面が必要だった🎵

今は譜面なしで作れる時代だが、最初のスケッチぐらいはやはり手書きでないと、ひらめきやアイデアがバンバンと湧いてこない😊



只今、初心に帰っての新作創作中です^ ^
近々お披露目しますので、、、🎵😊



篠笛完成🎵😊3か月かかりました。
秋田県から仕入れた桜の樺も巻きました。



いい音が出るのでお客様にも喜んでいただけました👍

本漆塗りなので部屋を25度、湿度75%に設定していたので、、、電気代が高くつきました💦

笛作りは大変な作業なので、もう作らないと思う😅




2本はバンビースタジオに飾っています😊
かなり役に立つ本なんです🎵👍



感覚的には解っているのだが、時間や労力を効率よく具現化するには研究者のデータは重宝します。



現在バンビースタジオのレコーディングルームは、古いケーブルやコネクターを最新に入れ替え中です🎵

これでダイナミックさが要求されるストリングスやバンドの一発録りも問題なくできます。




パソコンもゲーム用のハイスペックなので録音後の微調整の時間も節約できます。

まもなくアーティスト用のキャンペーンも開始するのでこれからも宜しくです🎵😊
レコーディングでこれだけあれば十分だ🎵👍




ライブならもう少しいるけど、最近のソフトのエフェクターはかなり優秀で記憶もできるからレコーディングのバランスがとりやすいと思う^ ^

個人的には何も加工しないアコースティックギターやピアノなどの生音が一番好きなんです😊

ハードケースは40年ほど使っています😊



プレスリー、アレサ・フランクリン、ビートルズの歌声を聴くと何故か❓ドーパミンが出る⁉️

声質や歌い方などテクニック以外の何かがあると思うが、未だに理由が分からない😅



と言う事で、
今日はエルヴィスを見てきました😊🎵
痺れっぱなしだった🎵娘リサに黙祷🙏
今日1月9日は、いち早くヒット曲祈願をしてきました🎵🙏⛩





昼間の「えべっさん」だったが、祭日でもありかなり混み合っていました😲




兵庫の柳原えびすには、大黒さんもあり、新しいキャラクターもいたが、合成樹脂製だった🤣




昔は毎年ここに芝居小屋が設置されて「髪の毛が腰まであるヘビ女」が体にニシキヘビを巻いて、口や鼻からヘビを出し入れするのを見ていつもビビッていた😱😨😰



新年明けましておめでとうございます。



神戸の湊川神社の本殿で流れている雅楽はバンビースタジオでパラでレコーディングしました。



雅楽独特の微妙なノリを重視する為に、今年は一発録りで録音をする予定です。

今年は改装されたバンビースタジオで精力的に色々な楽曲を生み出して日本の音楽業界に残していきたいと思っています。

年末の忘年会で、今年も日本レコード大賞で盾を渡された弦哲也先生に、「このままでは、ヒット曲が出ないままのたれ死んでしまいそうです😅」とお話しした時に、

「松岡さん、とにかく諦めずに作り続ける事が一番大事」と力強いアドバイスをいただいたのが今後の創作の励みにもなっています。

今年で職業作家になって7年目になりますが、最後の厄年もようやく終わりました。



今年も宜しくお願い致します🙇

機会があれば是非一緒にいい音楽を残していきましょう🎵👍インスピレーションを高めながら^ ^
ギター用のダイヤモンドやすりの爪磨き🎵❓




オリジナルのやすりと竹筒に漆を塗っています。先端を差し替える事もできます😊



昔に釣り針の先端を磨く為に作って販売していたのが、ギターの爪磨きにはピッタリだった👍

ヘラブナの釣竿と同じように、竹が割れないように糸を巻いて、その上から何回も黒漆を塗っています。昔の釣具には日本の伝統の技がたくさん詰まっていますよ😊



在庫限りなので非売品です。
20年ほど前の求人誌が出てきた😅



当時ナムコの太鼓の達人をはじめ、コナミ、エニックス、KISS-FM、docomo、その他商社の着メロサイトなど、2万曲ぐらいは神戸のうちの会社で作りました。



ゲーム会社の音質の審査はかなり厳しかったが、音質にはかなり自信があった😊🎵

私は一晩で180曲のオリジナル着メロを作った事もあった😅



しかし、着メロの仕事は時代と共になくなった。



サブスクリプションの時代がしばらく続くのは間違いないと思う。CDは無料になるかも❓
作曲用のオリジナルのペン😊



シャープペンシルがあるのに、何故、、、こんな事をしているかと言うと、偉大なクラシック作曲家の精神構造に少しでも近づきたいと思うからだ🎵



戦争で国を追われたり、極貧な時を過ごしたりしながらでも偉大な作曲家は曲を作り続けてメッセージを発信していた。

世界中の人類は正しくコロナや食料不足に伴う物価高などと戦っている。こんな時こそ、勇気を出し、時には慰め、希望が持てる音楽が必要だと思っている。

若輩者の私でも何か作れそうな気がする。新作の構想もだいぶんまとまってきた。

消化するだけの音楽は決して作りたくない、時代にあった音楽を作りたい。

いよいよ、気力と体力の作曲が始まります🎵