今月は2回の外来予約。


ってか、2回一科ずつという。。ガーンガーン
一番効率悪いパターン。


どっちかの日程に寄せて欲しかったけど、先生方の都合が合わず。。えーんえーん


今月はこの外来2回に加えて、月末に発達センターの運動療法もあるので。


外来担当、私→年休2回
発達センター担当、旦那→半休+在宅半日


で乗り切ります!


まずは月初のリハ。

大好きな先生方と、楽しく頑張りました!
今回の収穫は、階段の登り降りが伝い歩きでできふようになったことニコニコニコニコ

これまでまるで興味のなかった階段に自らチャレンジしに行きましたー!びっくりびっくり
PTの先生がしっかりついてくれて、最初はハイハイで登り降りしてたのですが、
先生が手押し車であれだけ歩けるなら、
伝い歩きで登り降りできるんじゃない?
と、手すりの高さを調整してくれて。。


最終的に手すりを持って伝い歩きで登り降りできるようになりました!


リハの主治医先生からもゆっくりなりに成長が見られると言ってもらえましたニコニコニコニコ

で。
この発達ゆっくりさん(今後matoの現状はこの一言にざっくりまとめさせていただきます(笑))について、リハの主治医先生に見解を聞いてみると。。
やはり運動と社会性など他の発達というのは、密接に相互関係があって、どこかが遅れると、他も遅れてくる、と。。
逆にどこかが成長すると、他も引っ張られて成長が見られる、と。


最近通い出した、自治体の発達センターでも言われている、歩くようになると、言葉もついてくることが多い、というのと同じことかぁと納得。。

発達検査などは、やはり3歳くらいかなぁと。。


リハは、また来月。
他の外来予約に合わせて、予約入れてもらいましたニコニコニコニコ

最近割と1ヶ月で色々と成長があるので、頻度高くリハの先生に診てもらえるのはありがたいですニコニコ


そして、今月中旬。
今度は先月行った、内分泌科の検査結果を聞きに。(低身長の原因を探るためのものです)

この日は私1人で行きました🚌
ゆっくり先生のお話を聞きたかったので。。


結果から言うと、血液検査でわかる範囲の項目(今回はかなり項目数も多かった。。)にホルモン値なども含めて異常なし💉

レントゲンを撮った手の骨の成長も年齢相応とのこと。

何もなくて良かったと思う反面。。

じゃあ、なぜこんなに身長ちっちゃいの!?ショボーンショボーン


私の思いを汲み取ったかのように、内分泌科の先生(余談ですが、若くてイケメン爆笑爆笑)が、曲線からは外れていますが、全く伸びてないわけじゃありませんから。。と。
今後も定期的に、診ていきますね! と。


はい、また診療科追加決定ー!笑い泣き笑い泣き
→母の本音。。ありがたいんですけどね。。



また年末に診てもらうことになりました。



ちなみに、成長曲線のことですが。。


この中に95%の子供が入るそうな。。
あとは、2.5%ずつ、上振れと下振れ。。


2.5%に入ってしまった。。ガーンガーン


ま、小眼球症で1万人に1人を経験してるから、そこまで驚かないけど、色々あるなぁと。。


少し落ちました。。ショボーンショボーン


ちなみに。。

最近の私のブログを読んで、海外に住んでいる妹(過去何回か登場)が心配してかLINEをよこしました。。

「お姉ちゃん、matoちゃんの身長低いって悩んでるみたいだけど。。

お姉ちゃんも、小学校時代、背の順一番低いことあったよ。。

しかも、お母さんに怒られてたよ。。

ガーンガーンガーン


確かに私の身長は、中学で一気に伸びたので小学校時代は低かった。。

で、これについて怒る母親。。爆笑爆笑
うちの母親は、今ではいいばあばだけど、私達が小さい頃は本当に教育ママで。。

今となっては身長で怒るなんて理不尽過ぎやろーって思うけど、確かに当時怒られて、コーラとコーヒー牛乳が禁止になった気が。。えーんえーん→妹に言われて思い出した。。

(ちなみにうちは、父親の身長が168.母親が153だから、
遺伝のこと知ってたら、絶対あなたたちの身長考えてください!!って言えたんだけどなぁ。。)



世のお母さん、身長が低いから怒るとか、しないでくださいね。。(→普通ありえない。。)