最近読んだアソシエに興味深い記事があった。



男前豆腐店 の店長伊藤信吾さんの記事。



豆腐って薬味と醤油で食べたり、サラダに入れたり、湯豆腐や鍋で食べたりと好物の一つでしたが、どうやら最近の豆腐は、少しぶっとんだデザインの豆腐が売れているみたいですね。



伊藤さんは、価格競争で味より価格で勝負するしかなかった豆腐業界の先行きに愛想が尽きて、街中の頑固親父が作る老舗のおいしい豆腐を作りたいと独立して大成功した人です。



記事を読んでみて、豆腐ってそういえばデパートでも100円位のものしか見たことなくって、特にどこの豆腐がおいしいとか気にした事なかったなと。目の付け所が面白いな~と思って、さっそく今日買って食べてみました。



男前豆腐買ってみたんですが、値段は300円前後とちょい高め、なかは水気を取る布で来るんであってなんか本格っぽい。



実際醤油と薬味つけて食べても、なしで食べても、そこらへんのお店で食べるより全然美味しかったです。



上のリンクのHPも豆腐屋とは思えない、ホームページです。



男前豆腐お勧めです。これすごく美味しいですよ。