んーと最近少し太ったので、食事に制限をかけていますが、凄く詳しいダイエットの方法について書かれていた方いらっしゃったので、抜粋してみます。



①25日間で2.5kg落とすには、7000*2.5/25=700kcal分のカロリー
をカロリー方程式上落とす必要があります。
カロリー方程式=摂取カロリー - 総消費カロリー

②ハリス・ベネディクト方程式で自分の一日の基礎代謝量を出す
(Wt:体重 Ht:身長 Age:年齢)
女性の場合:BMR = 665+Wt*9.6+Ht*1.9-Age*4.7

③1日の総消費エネルギー量を出す
=基礎代謝量70%・食事誘導性体熱産生20%・生活活動代謝量10%
とした場合、②の数値を0.7で割る
・基礎代謝量
生命を維持するための最小限のエネルギー消費量
(心臓などの内臓稼動、体温・筋肉の維持など)
・食事誘導性体熱産生(DIT)
咀嚼・消化・吸収や代謝など食事に関わるエネルギー消費量
・生活活動代謝量
家事・風呂・仕事など日常生活で消費されるエネルギー

④③の数字から①の700をひいてください。

この④のカロリーが○○さんが食べていい一日の総カロリーです。
それを守っている限り、100%8月末までに2.5キロやせます。



実際は、現実的に結構大変な数字では?「3」で実現できればそれで
いいですが。



このあたりを参考にして自ら考えてみてください。

ちなみに、プールで水泳は10分で約200kcalです。
水泳を組み合わせることが可能ならかなり楽になります。

ま、ファッション程度にやるなら1-3をとりあえずやってみて
様子を見るのがよいのではないでしょうか。

*ちなみに僕はこの1ヶ月で5kgやせました。


水泳にそんなに効果があるとは思いませんでした。



食事制限はかなり有効なようですね・・・。


それにしても、やっぱりダイエットについては理論的に解明されているみたいで、ちょっと興味深かったです。


ちょっとやってみようと思います。(・∀・)/