ノートがいっぱいになってしまうので

忘れたくないのは

ブログに覚え書き

 

 

ーー引用ーー

子どもが立っているだけなのに

「本当は入りたいんだよね」と

声をかけアプローチする

 

なぜ保育者には分かるのだろう?

 

子どもの心の動きに寄り添い

子どもの動きをつかんで対応しているから

(間主観的に関わる)

 

自分との接面で

子どもがどのように心を動かしているかを感知する

ーーーー

 

まだまだ

保育現場では

この本でも紹介されているような

 

子どもをうしろから押してひたすら力をつける

~を与える

~をさせる

という働きかけで

 

大人の願い通りに子どもが振る舞えば褒める

という対応が主体

 

それか

怖い先生は嫌と

ただただ甘い先生

 

どっちも大人が主体の行動

 

子どもの心の動きに寄り添い

子どもの動きをつかんで対応している

 

ここに焦点を合わせると

自分自身の子どもとの対応が整理される

 

子どもが主体って何?

子どもの自主性って何?

 

目に前で起っていることは

自分との関係性の中で起っている

 

「自分を知る」ということをやらない限り

何も始まらない

 

 

+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚

講座やお勉強会は

リクエストでも開催しています

日程もご希望にあわせていきますので

お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

ダルマ発達とココロの育ち支援

 ~母と子の保健室~

heart 森ご提供中のメニュー

ニコニコ。 MBL(BBA)公式講座・体験会

ニコニコ。 発達支援コーチ初級講座・学習会

ニコニコ。 専門職のためのキャリアアップ講座

ニコニコ。 ヨーガ療法・体験会・勉強会

ニコニコ。 発達と子育ての【メール相談】

ニコニコ。 魔法の質問カードセッション

ニコニコ。 女性のための心理セラピー
ニコニコ。 発達相談【対面/Web】

ニコニコ。 ぷちハンドメイド販売(origami・おままごと)

 

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

■□■□■□■□■□■□■□

気軽にお友達申請してください

メッセージ不要です(*^^)v

ジンジャーブレッドマンFacebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477

ジンジャーブレッドマンTwitter

https://twitter.com/TakahiraYuki

ジンジャーブレッドマンInstagram

https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja

 

■□■□■□■□■□

heart 森発達障害の子育てママサポーター

heart 森女性のためのヨーガセラピスト

heart 森保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援

 

ニコニコたかひらゆき