昔は本を読んだら
それこそ自分の言葉のように
本の中の言葉があふれるように出た
今は
本を読みながら
心に残ったことや
忘れたくないところを
ノートに書き写す
本がめちゃよかったら
そのまま全部書き写す勢いなのよ!
箇条書きにまとめてやけどね
ノートが増えすぎ・・・
なのに頭に残らないので
ノートを捨てられない
そして今は
言葉は思い出せなくて
ノートがあふれる
( p′︵‵。)コマル
だからブログを活用!
ブログに残して捨てる!
決めた!
今回は鯨岡先生
著書はこちら
鯨岡先生もいいんだよね~
是非
好きだな~
ただ
エピソード記述は
読む側はほんと大変・・・
もっと完結に読めないだろうか??
保育が「文脈的理解」なのはよくわかったからさぁ
(*´ᴗ`*)♪
発達を促進するための
「させる」保育に
加担することになったりする
これは著書の中の一文です
「~させる」
教育の世界では
当たり前に使われているけど
10年いても
違和感しかない
保育園看護師かーさんであった
だるまさんが転んだ
+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚
講座やお勉強会は
リクエストでも開催しています
日程もご希望にあわせていきますので
お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ
■□■□■□■□■□■□■□
発達とココロの育ち支援
~母と子の保健室~
ご提供中のメニュー
女性のための心理セラピー
発達相談【対面/Web】
■□■□■□■□■□■□■□
気軽にお友達申請してください
メッセージ不要です(*^^)v
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477
https://twitter.com/TakahiraYuki
https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja
■□■□■□■□■□
発達障害の子育てママサポーター
女性のためのヨーガセラピスト
保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援
たかひらゆき