この本は
医療と保育がいい感じにまとまっていて
保育園にいる医療従事者にも
読みごたえがあるよ
この本結構いいです
ちと難しいです
☆-( ^-゚)v
この回の中に
とっても興味深いことが書かれていました
今回の特集は
「ことばとコミュニケーションの発達」
十文字学園女子大学特任教授
内田伸子氏の
「乳幼児期の自発的・主体的な活動」
-「遊び」を通して考える力が育つ・・・の中の
「保育形態は語彙力に関係するのか」
という部分
語彙得点は
保育形態の差がありました
子ども中心で自由遊びの時間が長い
幼稚園や保育所の子どもの語彙得点が高く
文字や計算を教えている
一斉保育の子どもの語彙得点が低い
という結果が明らかになりました
・・・とのことでした
(詳しくは本をどうぞ)
保育の世界も
これから科学的根拠をもって
・・・という部分が
求められてくる分野に
なると思います
自信をもって
自分たちの保育園が素晴らしいことを
裏付けをしっかりと持って
生き生きと働いていけたら
こどもも幸せですよね
お母さんたちにも
保育園を選ぶときどこを見たらいいのか
ヒントになるようなものが
見つかればいいな~
とも思います
(^_-)☆
ちなみに「語彙」とは
ボキャブラリーとか・・・
単語とか集まりとか・・・
日本語は単語が少なくて
前後の文脈で
同じ言葉の持つ意味が
全く異なる意味を持つという特徴があるので
とても難しいのだそう
幼児期は
活字を学ぶよりも
こういった語彙が
5000語ほど頭に入っていることのほうが
とっても大切なんだそうです
この辺も読んでみたい
最新版はこれ
+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚
講座やお勉強会は
リクエストでも開催しています
日程もご希望にあわせていきますので
お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ
■□■□■□■□■□■□■□
発達とココロの育ち支援
~母と子の保健室~
ご提供中のメニュー
女性のための心理セラピー
発達相談【対面/Web】
■□■□■□■□■□■□■□
気軽にお友達申請してください
メッセージ不要です(*^^)v
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477
https://twitter.com/TakahiraYuki
https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja
■□■□■□■□■□
発達障害の子育てママサポーター
女性のためのヨーガセラピスト
保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援
たかひらゆき