この本には

子どもがこころを閉ざす対応が

12の型で載ってました

 

 

① 命令指示

② 脅迫注意

③ 説教訓戒

④ 提案忠告

⑤ 理屈抗議

⑥ 非難批判

⑦ 同意ほめる

⑧ 屈辱ばかにする

⑨ 解釈分析

⑩ 同情激励

⑪ 尋問質問攻め

⑫ ごまかし

 

このあたりは

大人側の

人間関係の癖や習慣に

関わる部分だと思うんだけど

 

無意識的に

そうなりやすいという

自分自身の

傾向を把握「している」「すること」は

キーになる様に思います

 

支援者や保育者という

他人のお子様をお預かりする立場の人で

それを仕事にしている人は

 

自己の状態大事と

認識しているかそうでないかは

として雲泥の差だろうと思います

 

子どもが

こころを閉ざす対応の12の型

だけを見ても

そうだね~と

理解できる項目もあれば

え?これも?という

項目もあるのではないでしょうか?

φ(.. )

 

他にも

参考は

この本あたりだけど

 

 

 

 

 

こどもを

冷やかしたり茶化したり

不安や恐怖とか

嫌悪感を抱かせるとか

こどもにイタズラをするとか

 

子どもとの間で

笑いを取るために

大人の心理としては場を楽しくするとか

遊んでいるつもりな場面

 

乳幼児期には高次すぎて

笑いとしては受け取れないことも・・・

 

乳幼児期は人格を育てる

土台の部分を作っている時期と考えると

慎重さが求められるでしょう

 

親業では他にも

 

何か困っていることがあるとき

本人が話さない限りは

引き出さない

 

けど何かあれば相談にのるよと

その時が来るまで待つよという

姿勢を見せておく大切さ

・・・も書かれていました

 

ここは

さじ加減がとても難しいけれど

大人の人間性を試される部分ですね

(*v.v)。

 

こどもが

困ったときに

「親に相談しよう」という

選択肢を持てる親になれているか

深い課題です

 

 

+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚

講座やお勉強会は

リクエストでも開催しています

日程もご希望にあわせていきますので

お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

ダルマ発達とココロの育ち支援

 ~母と子の保健室~

heart 森ご提供中のメニュー

ニコニコ。 MBL(BBA)公式講座・体験会

ニコニコ。 発達支援コーチ初級講座・学習会

ニコニコ。 専門職のためのキャリアアップ講座

ニコニコ。 ヨーガ療法・体験会・勉強会

ニコニコ。 発達と子育ての【メール相談】

ニコニコ。 魔法の質問カードセッション

ニコニコ。 女性のための心理セラピー
ニコニコ。 発達相談【対面/Web】

ニコニコ。 ぷちハンドメイド販売(origami・おままごと)

 

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

■□■□■□■□■□■□■□

気軽にお友達申請してください

メッセージ不要です(*^^)v

ジンジャーブレッドマンFacebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477

ジンジャーブレッドマンTwitter

https://twitter.com/TakahiraYuki

ジンジャーブレッドマンInstagram

https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja

 

■□■□■□■□■□

heart 森発達障害の子育てママサポーター

heart 森女性のためのヨーガセラピスト

heart 森保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援

 

ニコニコたかひらゆき