実は

ちょっとあって

反省中かーさん

だったのであります

 

上の子は

探し物が苦手なタイプ

なんだけど

 

目の前にあるものですら

どこ?どこ?と

見つけられないことも多々

(TωT)

 

その日は

スーパーで別行動中

 

本屋さんにいた

上の子は

トイレを探すことができず

 

下の子とキャラクターショーを

見ていた私のところに

 

トイレトイレ!!!と

走ってきた

 

かーさんは慌てて

下の子を置き去りにして

見えるところまで連れて行って

 

指差して

「突き当たって

エレベーターの右よ

行っておいで!」と

送り出した

 

確かに走って行った・・・

 

下の子

私を探して行方不明

捜すかーさん

((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

お~~

おったおった

 

しかし

数分後

トイレトイレ!!!と

(><;)

 

上の子舞い戻る

エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?

 

再び

下の子を言い聞かせ

お願いだから

動かないでね

(iДi)

 

上の子と

トイレに猛ダッシュ

 

頼むから

しっかりしてくれ~~

ヽ(`Д´)ノ

 

イライラしてしまうかーさん

上の子何も言い返せず・・・

 

罪悪感

反省

自責の念

(´□`。)

 

「自由に表現していい環境作り」

なんて

偉そうなことを

言っておきながら

 

かーさんになると

「今」に集中することが

かなり難しい

 

社会に

適応させないと・・・

 

自分らしく

生きていけるようにしてやらないと・・・

自分の思いを

言えるようにしてやらないと・・・

 

社会に適応する力も

自分らしく生きていく力も

自分の思いを言える原動力も

 

すべて

安心安全から

はじまる

 

安心安全があるからこそ

出せる力なんだ

 

かーさんは

何かをしてやることよりも

安心安全を

ただただ守ればいいんだ

 

そうすれば

子どもが自分で

自分の力を出す

 

それだけで

いいんだと

腑に落ちた今日

 

そう思い切ること

思い切ること

だな・・・

 

佐々木正美先生の

親は保護者であり続けてください

教育者にならなくていいんです

 

・・・って言葉が

ほんとに身にしみる

 

先々を考えすぎて

何かをしてやらないと

いけない気分に駆られる

 

なんで

我が子だと

 

信頼することが

できないんだろう

 

辛い思いをさせたくないって

思いが強くなるからかな?

 

 

+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚

講座やお勉強会は

リクエストでも開催しています

日程もご希望にあわせていきますので

お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

ダルマ発達とココロの育ち支援

 ~母と子の保健室~

heart 森ご提供中のメニュー

ニコニコ。 MBL(BBA)公式講座・体験会

ニコニコ。 発達支援コーチ初級講座・学習会

ニコニコ。 専門職のためのキャリアアップ講座

ニコニコ。 ヨーガ療法・体験会・勉強会

ニコニコ。 発達と子育ての【メール相談】

ニコニコ。 魔法の質問カードセッション

ニコニコ。 女性のための心理セラピー
ニコニコ。 発達相談【対面/Web】

ニコニコ。 ぷちハンドメイド販売(origami・おままごと)

 

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

■□■□■□■□■□■□■□

気軽にお友達申請してください

メッセージ不要です(*^^)v

ジンジャーブレッドマンFacebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477

ジンジャーブレッドマンTwitter

https://twitter.com/TakahiraYuki

ジンジャーブレッドマンInstagram

https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja

 

■□■□■□■□■□

heart 森発達障害の子育てママサポーター

heart 森女性のためのヨーガセラピスト

heart 森保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援

 

ニコニコたかひらゆき