上の子が小さい時

「エンドレスもう一回」に必死に答え

本を読んだかーさん

もうヘトヘト

(iДi)

 

下の子に本読んで~と言われると

「え~いやだ~」とつい言ってしまう

へなちょこかーさん

σ(^_^;)

 

こんなわたしが

保育園のおたよりで

こんな偉そうなことを書きました

σ(^_^;)

 

保育園でのおたよりシリーズ
(0歳児さんで作ったおたより)

 

めちゃめちゃ

考えてつくったやつなので

ここに披露します

(^-^)/

 

 

どうして本を読むの?

(母の友2013年4月号参考)

 

子どもが絵本を読んでもらうことを

喜ぶのは

 

忙しい親が

自分のために読んでくれること自体を

喜びと思うからと

言われています

 

働く親としては

「親子で本を読む」という体験は

子どもと向き合い体験を共有するという

貴重な時間ですね

 

これは

子どもの心の安定(情緒の安定)に

つながると言われています

 

さらに

0~1歳児は

言葉のインプットの時期で

この時期に美しい言葉を聴くことは

とても意味があります

 

そうして

「うれしいね」

「たのしいね」

「おいしそうね」など

 

本を読みながら

お母さんが

子どもの気持ちを代弁したり

子どもの気持ちを共感したりしながら

美しい言葉を聞いていく

 

この過程が

 

「人の話をよく聞く力」の元

なっていきます

 

本を読んでもらいながら

 

「子どもの思いに共感してやること」

「わかってやること」

「気持ちに言葉を添えてやること」など

 

お母さんから

「子どもの思いに耳を傾けてもらう体験」の繰り返しが

「聞く力」の土台になるんです

 

実は・・・

親は本を読んでやっているようで

本当は聞き役でもあるんですね

( ´艸`)

 

お母さんは実は

聞き(聴き)役が大事

 

でも

ゆっくりゆったり

聞いてやれるためには

 

お母さんの

こころのほわほわ感

心の健やかさも大切ですね

 

心の休息や

お母さん自身の自己肯定感が高まると

楽になることが増えます

 

そんな

お母さんのために

ヨーガもご紹介しましょう

(^O^)/

 

横になっちゃった

 

ゆったりした気持ちで

ゆったりした呼吸で

ゆっくり本を読んでみませんか?

 

+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚

講座やお勉強会は

リクエストでも開催しています

日程もご希望にあわせていきますので

お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

ダルマ発達とココロの育ち支援

 ~母と子の保健室~

heart 森ご提供中のメニュー

ニコニコ。 MBL(BBA)公式講座・体験会

ニコニコ。 発達支援コーチ初級講座・学習会

ニコニコ。 専門職のためのキャリアアップ講座

ニコニコ。 ヨーガ療法・体験会・勉強会

ニコニコ。 発達と子育ての【メール相談】

ニコニコ。 魔法の質問カードセッション

ニコニコ。 女性のための心理セラピー
ニコニコ。 発達相談【対面/Web】

ニコニコ。 ぷちハンドメイド販売(origami・おままごと)

 

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

■□■□■□■□■□■□■□

気軽にお友達申請してください

メッセージ不要です(*^^)v

ジンジャーブレッドマンFacebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477

ジンジャーブレッドマンTwitter

https://twitter.com/TakahiraYuki

ジンジャーブレッドマンInstagram

https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja

 

■□■□■□■□■□

heart 森発達障害の子育てママサポーター

heart 森女性のためのヨーガセラピスト

heart 森保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援

 

ニコニコたかひらゆき