おはようございます

夫の起床時間が早くなり、ワタシの朝時間が減る









夫婦で初老だから仕方ないね

平日はパート終わりから夫帰宅まで、ひとり時間あるんだからあきらめよう

休日は基本2人で行動するのですが
まわりからは不思議がられるのですが
ひとり時間がリア充だから休日ぐらいは夫と楽しもうと思ってます(マブも言っていた)
夫の幼馴染とのごはんも、夫の元同僚との集まりも奥さんもご一緒にと呼ばれるので行かせていただきますが、
ただ、、、夫の久々の同級生の集まりには、呼ばれても断る方向でとお願いしてる、、、なかにフランクなのと無神経を勘違いしてる人がいるから、、、とんでもない流れになったら嫌だからね(聞いたらちょっとひくとおもう。)夫もそれは気にしてる、、、それで疎遠になったから、、、
ここに書いて、それはやっぱり変なのか、もしかしたら普通なのか?確認してみたいけど、、、今は書く勇気がない
うちは夫婦ふたりだから、無神経な人からは孤立して寂しいと思われてるみたいだ。。。
いやいや楽しくしてるからと声を大にして言いたいわー、疎遠になったのも、うちの夫がめんどくさくて拗ねてると思われてるらしかった(ちがうし)でもふたりで寂しそうだから声かけてやるかみたいな感じらしい(感じというか、そう言われたのを聞いた)
まぁそこは夫の人間関係なので生温かく見守ります。夫の友達は気が合うけど、奥さんとは気が合わないパターンが100%となってる。とりあえずスーパーであったら『久々ー元気』とはいうけど、それ以上は会話が弾まないから、最近は相手が気付いてなければ気づかないふりをして早々に退散する(笑)仲の良い人でも立ち話は苦手、長くなるならお茶しようという話になる(笑)
夫婦ふたり暮らしは寂しくないよ
結構楽しくやってるよ
だから人に寂しいねとかかわいそうとかいうのはやめてほしい(なんなんだその上から目線)
とりあえず、今年50歳、、、
ものも断捨離しますが、人付き合いも断捨離大事。。。一緒にいたい人とだけ過ごすことにする
(ここらへんがめんどくさくて拗ねてるとおもわれてるのかしら)
ともだち100人もいらない、数人いればよい
夫婦ふたり暮らしの妻のひとりごとでした。

