前々から入って見たかった気になるお店…

通る時間が午前中ということもあり、

暖簾が出ていない。

やってるのか?やってないのか?

が、今は便利な世の中で〜

検索けんさく〜ウインク

どうやら11時半から開店のようだ

ということで、水曜日の11時半に店に到着!張り切りすぎかっ

{88063694-C464-4612-AE2F-E84419364E1E}

11時半にはまだ暖簾は出ておらず、

少し待ってから

戸をガラガラと開けた…

すると、今日は今から出前で出るのだとかで

時間がかかります

今からさばいても12時過ぎに出来上がります。

とのこと…

???

初めてなので勝手がわからず

こちらも急いでいないし、この日は

この三田さん(さんださんと読みます)に来たのだから、そちらに合わせますとばかりに

では、何時に来ればいいですか?

40分後だと確実です。ということでした

うな重を一人前お願いして

時間を有効に、天美の駅の方へ探索に出かけました。

うな重は、半身でだし巻きが付いて、1280円

2人でうな重1つしか注文しませんでしたが(味見なのでね)

とっても快く引き受けて来れて気持ちよかったですね。

こうゆう店は好きだな

天美の駅の近辺をウロウロと探索し、

店に戻ったのは12時ごろ

まあ、中でビールでも飲んで待とうということで、

中に入って待たせてもらいました

{2640A18F-7233-4468-AF47-3B74AA28FDC2}

最近は瓶ビールが好きです

サービスで琵琶湖の「もろこ」を出していただきました

お母さんがやたらと申し訳なさそに

甲斐甲斐しく接客をしてくれます。

息子さんはまだ出前に出て戻りません。

でも、さばいて出てくれたので

焼くだけなら私も出来るんですと、お母さんがうな重をこさえてくれました

{1644DA3D-A4E0-4444-AF18-D566E93AE672}

タレが足りなかったらゆってくださいとおっしゃってました。

初めて食べる、三田さんの活うなぎ

味の第一印象は!!

キラキラアッサリほんわかキラキラ

という感じです

そして、お出しと海苔、ワサビを出してくれるんですね。

少しご飯とうなぎを残して置いて

うな茶漬けにするのですが、

正直、てへぺろうな重よりこっちの方が美味しかった!

これはまあ、好みでしょうがね…

スーパーで食べるコッテリしたウナギではないですね。

三重県のうなぎを使っているという証明書がメニューに貼ってありました。

必要な数しか仕入れないそうで、

うなぎが無くなったらその日は店じまいだそう。

うな重を食べ始めた頃に息子さんが帰って来て、

我々はうなぎ蒸し寿司もいただきました
{2053F179-D5AD-44D6-BECF-7CC888893449}

ご飯がすし飯になってまして、

こちらも気に入りました。

サービスで、うな肝を焼いたやつ?

を出していただきました。

その日にさばいた数しかないという

貴重な肝、結構沢山出してくれたよラブ

私、肝系統はキライなのですが、

こちらのものは新鮮だからか

美味しくいただけました

うなぎ好きな人には教えてあげたいお店です

最後は温かいお茶を貰ってください

今まで色んなお店でお茶を出していただきましたが、ここのお茶が今の所ナンバーワンです(о´∀`о)

{5B259C3B-7C45-40C6-A250-7EF27D27EBFF}

日曜日が定休日だそうです

食べて見たい方は

前もってのご予約をお勧めします

てか、必須です笑笑

それと…絶対にもう一度行きたい理由がもう1つ

店主がイケメンすぎるラブ