こんばんは
3月が始まりましたね
私…昨日の朝(日が上がる前)に
突然ですが福井旅行に行きました
まったくの無計画旅行です
昨日の朝8時40頃に到着したとき
2月のことを思い出すと…地獄でした
人生最悪の1か月だったと
いってもまったく言い過ぎではないです
正直…よく死ななかったと思うくらいです
最後の28日の夜にも強い希死念慮が出てきて
気が付けば1日の朝の3時になってました
「月が変わった…」と思ったときに突然
福井に行ってみようと
ほとんど何も持たずに鞄1つで出かけました
行きのサンダーバードでその日のホテルも予約
福井に着いてから旅行雑誌を買ってカフェに入って
どこに行こうか考えるような無計画っぷり
結局1日目に行ったのは以前から福井といえば
という印象しかなかったのでこちらへ
とはいっても恐竜さんにたいして興味はないので
常に「ふ~ん」という感じで見てまわりました
一番熱中して見てしまったのは鉱物のコーナー
宝石を「見る」のが大好きな私はじっくり観察
思い入れのある5月と6月の誕生石だったんですが
エメラルドは調整中で展示されておらず
6月はムーンストーンが展示されていました
どっちかというとパールでしょと思いましたが
ここは「鉱物」のコーナーだから仕方ないかな
お昼ごはんも恐竜博物館の中で食べました
『照りマヨプテラノ丼セット』
めちゃくちゃ量が多いし…そして重かったです
その後…16時すぎに福井駅に戻って来ました
これが乗っていた「えちぜん鉄道」の福井駅で
この位置から移動せずに180度反対を見ると…
すぐそこに見える建物があります
私は次にこの建物に向かいました
放送大学のブロ友さんご存知でしょうか
そうです福井学習センターがある建物です
立地の良さは全国屈指の学習センターです
数えてみると私はこれが17か所目の
学習センター訪問ということになりました
2日目は遠出をせずに
※ 恐竜博物館は福井駅から時間かかります
福井駅近くのお城の跡を見に行ったり
美術館・博物館・郷土博物館を見にいったり
きれいな庭園を見にいったり(養浩館庭園)
なぜか福井大学を見てきたり
徒歩でも行けるところを散策した感じです
14時半頃に遅いお昼ご飯を食べました
やっぱり福井も海鮮丼ですよね
そして15時すぎに帰路につきました
無計画旅行中にずっと考えていたことが
2月を一言でいえば『地獄の月』だったけど
3月は『活きる月』にしようと
そう誓った1泊2日の謎旅行でした
ちなみに学生カルテを確認すると…
無事2つとも面接授業は当選してました