こんばんはニコニコ

 

今学期のテストがすべて終わりましたねビックリマーク

ブロ友のみなさんお疲れさまでした音譜

 

 

 

 

私事ですが今学期のテストを受験するのを

実はあきらめようとした瞬間がありましたショボーン

 

それは1月19日午前7時30分頃のことです…

 

前日に私の精神疾患(不安障害・睡眠障害)に対して

一般的な世界でいうところの上司みたいな人から

強烈な無知・偏見・差別に遭いまして

激しいストレスを抱え当然ながら一睡もできないまま

解決策を模索するというか「うつ」になってましたチーン

もう「回避」以外に解決策はないかも…とぐすん

 

19日の7時前になり少しでも気分が晴れればと思い

散歩に出かけたんですがそこで3回も転んでしまい

足はアザだらけ…下顎も強く打って口内を深く切り

血を吐いているような大げさな出血もしましたガーン

※ 他に右手の平や右頬にも怪我がありました…

私はまともに立っていることもできないのかぁと思って

気落ちして家に戻ってきたとき(それが7時30分頃)…

またしてもほんの少しの段差につまずき転倒ハッ

口を地面に強打し何かが砕ける音がしましたアセアセ

でも…何が砕けたかはすぐにわかりました…

 

 

 

歯が折れた…チーン

 

 

 

上の前歯2本が折れてしまいましたダウン

たぶん痛かったでしょうが痛いという記憶はなく

そこから30分くらいは本当にパニックでしたガーン

 

 

と同時に心が折れましたショックダウン

 

 

歯は歯医者さんで午前中に応急処置をしてもらい

次には通っている心療内科に急遽受診を依頼ビックリマーク

一般的な世界でいう「休職」の診断書を

出してもらい「回避」することを決めましたチーン

 

心が折れて何もかもやる気がなくなってしまい

もう一週間後に迫っている放送大学のテストも

 

 

「今学期は…あきらめよう」

 

 

と号泣しながら自分に言い聞かせていましたえーん

 

 

21日(月)に「休職」の手続きを自ら終えて

正式にお休みすることになりましたうーん

その日(21日)は寝ることができたんですが…

 

次の日(22日)のになるとなぜか気分が違う目

 

 

 

 

 

 

 

「絶対にあきらめない」真顔アップアップ

 

 

 

 

 

 

 

朝から学習センターに行って勉強を始めましたPC目

 

なぜこんなに必死になれたのかはよくわかりません!?

レジリエンスなんていう格好つけただけの言葉ではなく

これが私の「本気の意地」だったんでしょうメラメラ

 

 

テストが行われる日に学習センターに行ってみれば

そこには私を偏見や差別の目で見ている人間はおらず

真剣な眼差しでテストに向かい合う方々だけでした照れ

逆に尊敬の眼差しで私を迎えてくださるブロ友さんにも

出会うことができて本当に勇気をいただきましたえーん

 

 

そして今日すべての科目が無事に終わりましたほっこり

 

1月22日から今日(2月2日)までの12日間

これからの人生でも自信につながる気がしますひらめき電球

 

 

では最終日のテスト人数の発表ですパー

 

1時間目

博物館概論(’11) 37人

在宅看護論(’17) 109人

知的障害教育総論(’15) 153人

教育課程の意義及び編成の方法(’15) 31人

現代の家庭教育(’18) 34人

 

2時間目

英語で描いた日本(’15) 31人

ドイツ語Ⅰ(’15) 13人

中国語Ⅰ(’18) 38人

韓国語Ⅱ(’16) 7人

初歩のイタリア語(’17) 18人

 

3時間目

身近なネットワークサービス(’16) 25人

東アジアの政治社会と国際関係(’16) 15人

家族と高齢社会の法(’17) 89人

人体の構造と機能(’18) 160人

技術経営の考え方(’17) 16人

途上国を考える(’14) 17人

 

4時間目

認知症と生きる(’15) 85人

量子と統計の物理(’15) 4人

宇宙とその進化(’15) 20人

国際経営(’13) 13人

世界文学への招待(’16) 47人

初歩からの物理(’16) 30人

 

5時間目

リハビリテーション(’13) 59人

社会心理学(’14) 99人

アルゴリズムとプログラミング(’16) 20人

メディア論(’18) 14人

行政法(’18) 29人

音を追究する(’16) 77人

 

6時間目

乳幼児心理学(’16) 79人

数値の処理と数値解析(’14) 10人

NPOマネジメント(’17) 21人

初歩からの宇宙の科学(’17) 74人

多様なキャリアを考える(’15) 79人

環境と社会(’15) 6人

 

7時間目

中国語Ⅱ(’18) 8人

初歩のスペイン語(’17) 14人

肢体不自由児の教育(’14) 141人

道徳教育の方法(’15) 30人

幼児理解の理論及び方法(’15) 35人

現代の危機と哲学(’18) 21人

 

8時間目

歴史と人間(’14) 35人

英語事始め(’17) 137人

心理臨床とイメージ(’16) 80人

『方丈記』と『徒然草』(’18) 64人

データ構造とプログラミング(’18) 14人

 

 

まだまだ精神的には不安定な私ですが

どうか今後ともよろしくお願いしますニコニコ