こんにちはニコニコ

 

大学院での高橋和夫先生のオンライン授業

『イランとアメリカ』の評定がやっと出ましたびっくり

 

この科目は3回のレポートのみで成績が決まり

小テストやディスカッションなどはありません汗

 

1回目のレポートは11月30日が締め切りで

配点は30%ビックリマーク で今日出た評定は…

 

 

意外と細かい採点のようですが不満な結果ショック

 

2回目のレポートは12月21日が締め切りで

配点は同じく30%ビックリマーク で評定の結果は…

 

 

うわゲロー もっと悪い評定になってるチーン

 

3回目のレポートは1月11日が締め切りで

配点は40%と高めあせる で結果はというと…

 

 

ダメだったかえーん

 

結局トータルの成績は

30×0.88+30×0.80+40×0.80

82

 

はじめてⒶを逃す結果となりましたショボーン

 

高橋先生から全員に向けてのメッセージは

 

全体を通して、設問が感想を求めるものなのか、要約を求めるものなのか、

あるいは主張を論じることを求めるものなのかを取り違えられているがために、

本来の力量にそぐわない評点を差し上げざるを得なかった方々も散見されました。
指定の文字数に収める努力と共に、ご留意いただきたい点です。
しかし、講義の趣旨をよく理解して、自分の意見を明快に論じられている論考を多々いただきました。
大学院レベルの高度な課題に挑戦し、成し遂げた皆様に尊敬の念を感じております。

 

ということでしたショボーン

私は感想を書くのが苦手なので

あえて要約するお題を選んで書いたため

「留意」する該当者でないと思います汗

単に実力不足ということでしょうかチーン