『西洋哲学の起源』の印刷教材を借りて
テストでの記述解答を作っておこうと思い
テーマを決めて書き始めていますが
思った以上に800字は長いです
私が挑戦しているのは問1に出てくる
「ソクラテスとそれ以前の哲学者のうちから、
あなたが最も興味をもった人物(もしくは学派)を
取り上げて、その思想の要点を論じよ」
という問いについてです
で私が興味をもった人物(もしくは学派)は
やっぱりピタゴラス学派について
だけど印刷教材の他にもいろいろ調べても…
頑張って500字くらいしか書けない
あんまり古すぎて(紀元前6世紀後半)
書ける内容が少なすぎるのかなぁ
他の哲学者については印刷教材を読んでも
何をいっているのかまるでわからないし
哲学ってやっぱり一朝一夕にはいかない
どうでもいいことですがアリストテレスは
父の名前は二コマコスというらしいんですが
アリストテレスの子もニコマコスなんです
なんで同じ名前つけたん