勉強してみたいと思う科目を並べると
基盤科目
生活と福祉コース
心理と教育コース
社会と産業コース
人間と文化コース
情報コース
自然と環境コース
総合科目

受けたい強度を★1個~5個

『国際理解のために』★★
『日本語リテラシー』★★★★
『日本語アカデミックライティング』★★
『自然科学はじめの一歩』★★★★★

『今日のメンタルヘルス』★★
『少子社会の子ども家庭福祉』★★★

『心理学概論』★★
『社会心理学』★★★★
『心理統計法』★
『錯覚の科学』★★★★★
『危機の心理学』★★

『パレスチナ問題』★★★
『民法』★

『日本の古代中世』★★

『デジタル情報と符号の理論』★★★★★
『記号論理学』★★★★★
『コンピュータのしくみ』★
『ソフトウェアのしくみ』★★

『はじめての気象学』★★★★★
『線型代数学』★★★★★
『問題解決の数理』★★

『世界の中の日本』★★★
『多様なキャリアを考える』★
来学期は大学院との折り合いと
全科履修生になるための要件と
テストの日程を考慮に入れて
『自然科学はじめの一歩』
『デジタル情報と符号の理論』
に決定

『国際理解のために』と『心理学概論』は
来年度で終わっちゃうかもしれないけど
