いよいよテストまであと10日
追い込みで『エントロピー~』を頑張ってます
手を動かして式の操作とかをしているときには
聞き流す形で『現代社会心理学特論』を視聴しています
来学期に大学院の科目で履修するつもりなので先に
聞いているんですが、やはり学部の『社会心理学』を
ちゃんと勉強してからの方がいいのかなぁ
社会心理学は、昨年の2月13日に大阪学習センターで
講演会(講師は福沢愛先生)があったときにはじめて知って
それ以来、興味をもつようになった分野です
まだまだド素人なので勉強が必要ですが
申請するつもりの徳島の面接授業のときまでには
少しは知っていることを増やしたいな
ところで、前から少し気になっていたんですが
私がいつもお世話になっているブロ友さんで
心理学を勉強されている方はたくさんいますが
その方々の社会心理学についてのコメントを見ると
社会心理学はあまり好きではないという方が多い
心理学を勉強されている先輩方の社会心理学への
印象とかを教えていただけると嬉しいです