今日は勉強頑張ったぞ
面接授業の分析は明日からするつもりだったけど
もうデータベース化できたので早速調べてみた
来年度1学期の面接授業の競争率を測るために
各学習センターの学部生(全科・選科・科目・聴講生)を
定員数の合計で割った値を公開しますね
※ 学生1人あたりに用意されている席の数
センター 学部生 面接授業数 定員合計 定員/学部生
北海道 3217 35 1949 0.61
旭川 485 4 200 0.41
青森 447 15 560 1.25
八戸 331 8 295 0.89
岩手 886 20 742 0.84
宮城 1925 33 1330 0.69
秋田 557 17 552 0.99
山形 534 17 535 1.00
福島 800 17 424 0.53
いわき 213 5 120 0.56
茨城 1045 18 815 0.78
栃木 993 19 955 0.96
群馬 1552 21 861 0.55
埼玉 3617 100 3715 1.03
千葉 4453 102 3955 0.89
渋谷 5384 64 2072 0.38
文京 5306 210 8034 1.51
足立 2369 62 2059 0.87
多摩 3261 64 2585 0.79
神奈川 4714 87 3770 0.80
新潟 1284 19 1056 0.82
富山 769 15 471 0.61
石川 2551 21 683 0.27
福井 602 14 435 0.72
山梨 621 17 520 0.84
長野 931 23 682 0.73
岐阜 1196 21 910 0.76
静岡 1041 24 957 0.92
浜松 845 7 255 0.30
愛知 3064 29 1436 0.47
三重 904 22 964 1.07
滋賀 661 19 676 1.02
京都 3694 31 1330 0.36
大阪 4394 47 2479 0.56
兵庫 1879 22 896 0.48
姫路 600 7 270 0.45
奈良 877 20 966 1.10
和歌山 524 20 532 1.02
鳥取 349 13 360 1.03
島根 540 13 465 0.86
岡山 1169 23 860 0.74
広島 1510 23 938 0.62
福山 338 13 425 1.26
山口 622 14 555 0.89
徳島 658 20 670 1.02
香川 744 19 750 1.01
愛媛 1128 20 810 0.72
高知 814 14 500 0.61
福岡 1731 26 1085 0.63
北九州 666 7 290 0.44
佐賀 565 14 585 1.04
長崎 853 15 630 0.74
熊本 1639 20 875 0.53
大分 848 14 413 0.49
宮崎 728 15 497 0.68
鹿児島 1615 22 779 0.48
沖縄 1396 20 706 0.51
石川学習センターは聴講生がとても多く
またサテライトスペースは除外して考えれば
実質的には京都と渋谷の競争率が高いですね
良かったら参考にしてください