こんにちはー。
40代おじさんです。
仕事のゴタゴタと家具入れ替えなどで
疲労が蓄積し、ぬけません。
新たな疲労がドンドンやってくるイメージで生きております。
さて、
次の日曜日はいよいよ志望校判定テストですね。
ここからが受験生といったところでしょうか。
カジャマルの勉学状況。
【算数】
比への理解速度は遅かったものの、
今のことろ習得した基本原理や考え方を自在に操れております。
理科の「てこ・輪軸」分野の難問もこなせます。
しかし、書き出しで対応レベルの差集め算を
途中で投げ出したりします。
私の神経を逆撫でするの、やめてもらっていいですか。
【国語】
解くよりも読むを重視して、
文章問題を二日に一回のペースで消化中。
漢字は未だに4~5年生レベル。
算数よりも漢字で喧嘩することのほうが増えてきた。
【理科】
夏休みに一気にカリキュラムに追いついて、
理解もそこそこにできております。
このまま細かい暗記を理解と絡めていければいいかな~
【社会】
歴史の人物に関する事柄にはかなり強いものの、
制度や文化などは全くもって頭に入りません。
漢字で記載することはもっとできません。
予習シリーズにないようなマニアックな人物の乱とか
どうでもええねん!!
そんなんいらんから、
早よ予習シリーズの太字語を把握しーや。