ビールを飲んで十数年。
雨の日も風邪の日も健康診断前日も飲み会当日も、帰宅したら必ず飲んでた。
家に着いたら冷蔵庫にまず直行し、缶ビールを開けながら、次の行動をする毎日だった。
休日は朝起きたらまずビールを飲んで、おつまみを作りながらマンガ+昼寝を3セットくらいして、気づいたらもう20時とかで、あとはまた飲むしかないみたいな日々だった。(我ながらひどい…)
有り難いことに妊娠したが、さぁ、帰宅時にまず何をしていいか分からない。
1日をどう締めくくっていいかわからない。
ビールと味が違うのを承知で、ノンアルコールビールにすがるしかなかった。
…が、味も違うし第一酔わない!
最初は飲んでも酔わないことにストレスがたまり、解消すべくまた飲むけど当然酔わない…というおかしなループで、お腹パンパンになるまで飲んでたな。ビールはいくら飲んでもパンパンにならないので不思議!
そんな生活もはや一年以上。
住めば都。
飲み続けれぱビールテイストもビール。
すっかりビールの味を忘れ、ノンアルコールを楽しむ毎日。
今は一日平均三本くらいで落ち着けるようになりました。
味的にはアサヒのドライゼロがビールに近い気がするけど、総合点で私はオールフリー。
ホント毎月オールフリーを一万円分飲んでる(笑)
サントリーさんありがとう!
[もやしもん]の樹先生が言ってたけど、食の選択ができるというのはとても贅沢だな。
妊娠→飲めない
ではない時代。
幸せ。
ちなみに毎日飲んでる私を見て、缶に触りたくて触りたくて仕方ない彼女。
親の背中を見て育つ。
反省。
卒乳(断乳?)したらプレミアムモルツとクラシックラガーを浴びるほど飲もう。
あと、〆張と久保田と勝駒と…
夢はつきない。
(夢が身近…)
Android携帯からの投稿