戦争の始め方 | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

続いて、2017/1/11(水) 午後 2:51、2018/6/28(木) 午後 6:34のYahoo!旧本館記事

正篇と続篇で、ダブる箇所あるけど、原文のまま載せる

 

 

 

 

【フットボール編】

 

W杯拡大欧州からは反発の声「大会を滅ぼすにはこうするしかない」
スポニチアネックス 1/11(水) 5:00配信

◇W杯26年大会から48チームに拡大

 FIFAが決定した26年大会からのW杯拡大に対し、欧州では否定的な反応が目立った。

【写真】26年W杯の各大陸出場予想

 英国のコリンズ下院議員らを中心にFIFAの組織改革を求める団体「NEW FIFA NOW」は、インファンティノ会長が会長選挙で公約した分配金増加のために収入を増やすのが目的で、アベランジェ元会長やブラッター前会長らと同じ手法であるとして強く反発。

 元ドイツ代表監督のフォクツ氏は「がく然としている。W杯を滅ぼすには、こうするしかないのだろう」と皮肉たっぷりに批判した。欧州の有力クラブの立場を代弁する欧州クラブ協会は「どの観点からも完璧な、現行の32チーム方式を変える理由が見当たらない」との声明を発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000124-spnannex-socc
出場価値が下がる気がする。。。
出場できる機会は増えるでしょうが、最高の舞台としては実力差が出るでしょうね。現状の出場チームの方がいい大会になるような気がするけれど。
実力に差の有るチームが戦うと
上位チームの(特に)エースがケガをする不安が増える。
試合数が増えることも選手とクラブへの負担になる。
FIFAの腐敗体質は変わらない。
プラッターよりひどくなった。
FIFAとしては、どうしても中国を参加させたいんだろうな。
欧州、南米のみ増やすようにしてください。
アジアはもういらない。
南米は10チームだからフリーパスになっちまうぞ
アジアなんか今だって枠多すぎ。
質が思いっきり低下するだろうね。
ユーロ見てた方が面白いしね。
去年のEURO見てこんなことやってきたと思うけど、そのEUROだってウエールズが出てきた以外はそこまで成功だったかっていうと疑問だけどね。
拡大しすぎ。アジアも2枠あれば十分。狭き門だから見ていておもしろいと思う。簡単に出れるようなのはワールドカップじゃないよ。
もうW杯に価値はないよ…。オリンピック同様に廃れていくのみです…。




「一日に50のアイデアが浮かび、そのうち51のアイデアが無意味」
そんな言葉で評されたかしらのボケ老人、ブラッター爺いなくなって清々したと思ったら
1970年3月23日生まれの現会長は若年性ボケと来おったか




2010年12月に、カタールが2022年開催国決定した時、嫌な予感働いたもんよ
17億歩譲り、アジア開催は認めよう
何で、国際大会実績持たないカタールなのさ?
よーく考えよう♪おカネは大事だよぉ☆
他の理由なんて思いつかないわよ




2026年開催国が何処になるか置いといて
カタール開催やっちまえば、雑魚出場を増やす口実になるわな
カネ金かね路線続くんだったら、そりゃ中国を引っ張り込みたいでしょ
とにかくカネ引っ張れる見込み持つ国を増やしたいはず



 
2016/6/11(土) 午後 6:34
【英雄の条件:「一度、地に堕ちてみろ。話は天国と地獄の両方を味わってから」】

WOWOWでのEURO放送に、ハリルホジッチのおっさんが顔出してる
「自分の率いるチームが、欧州地区所属であれば、『本大会、永遠に無理』と思うのだろーか?」
EURO予選、それとW杯南米予選、本大会並みの組み合わせと水準じゃん
中小国だって、強豪国としょっちゅう対戦してりゃ、打たれ強くなるってもんよ
青いフナ侍が参加してみなされ、サンマリノやアンドラみたいな万年やられ組保証してやる
今週木曜日、昭和町marcelでも、哲平ちゃんに言ってやった
「番狂わせの可能性あろうと
国際大会は一握りの強豪国が制覇する原則だからこそ、強豪国の価値がある
大会毎に初優勝国みたいな感じは、ドングリの背比べであり、まだまだ発展途上地域なのさ」

記事題名の前半部分、2年前の使い回しね
「国民は自分たちより優れた水準の政府持てない」、サッカー文化の土壌も同じ
ブラジルとて、一朝一夕にしてサッカー王国になったんじゃない
そのブラジルが、ドイツという名の悪魔に、地元で1-7の惨劇を喫した
決勝、3位決定戦の顔ぶれを見ると
ドイツ、アルゼンチン、ブラジルは、1回以上の優勝経験国
オランイェは、1974年と1978年連続で開催国に敗れるほどの不運の持ち主ながら、準優勝だけで3回
「名勝負生まれる、水準高い大会は、フットボール水準高い欧州、南米の開催に限る」
強豪だけが残り、強豪の中で諸行無常見られるのが当然至極を、サッカー民衆も知る地に限る証明よ




EUROだって、とうとう16ヶ国から24ヶ国に増えちまい、2020年は欧州全土開催される恐ろしさである
ウクライナとポーランドで共催された2012年
『オランダ最大の敵は移動距離だった?“死のグループ”でまさかの3戦全敗』
http://sports.yahoo.co.jp/sports/soccer/euro/2012/columndtl/201206190004-spnavi
隣国の悪魔(ドイツ)と同組だわ、さすが欧州随一の運悪さを誇るじゃなくて
「オランダ代表がキャンプ地に求めていたのは、良い練習施設と良い町の雰囲気だった。
ビスラ・クラカウのスタジアムはそれこそ理想的な環境で、観光地であるクラカウも長期滞在には適していた。
しかし、ユーロは中3日で試合を繰り返す大会。
オランダの場合、試合前日にハルキフに着いて前泊し、試合を終えると徹夜でクラカウに戻り2泊半。
それからまたハルキフで1泊……というのを長距離で繰り返したのだから、これはキツい。
特にチームの成績が伴わない中だっただけに、ダメージは相当だった。」
キャンプ地選びを責める気にならない
16ヶ国でも厳しい日程が、24ヶ国に変わり欧州各地移動だと?




代表、クラブ、どっちのワールドカップも、欧州と南米だけでやって欲しい、それが正直な感想
現実的じゃないから、現行の32ヶ国で我慢する
欧州と南米でさえ、健闘したって優勝に届かない国ある
他地域なんて、これまた健闘した所で同じ事よ
観る側もサッカーを熟知する国でやるのと、単なるお祭り騒ぎの国ではサッカーの質も格差見られる
普通の国は、まず身の丈を知り、気長に熟して行くべきなの




2014年、【英雄の条件】に
「2018年の開催国は、ロシア。一応、欧州開催。でも辺境国っぽい
向こう10年以上、その程度でしょ
腐ってもサッカー王国ブラジル開催大会が、人生約半世紀以上には最後の高水準大会かもね」
…アタシゃ予言者かよと本気で思うわ




記事題名の意味?
 
1989年のドイツ、シュトゥットガルトにある米軍基地に勤務する米兵たちは、暇をもてあましていた。補給隊に所属するエルウッドは、物資の横流しやヘロインの密造・密売に精を出し、その退屈を紛らわせていた。指揮官のバーマン大佐の無能ぶりは、エルウッドが闇商売に手を染めていることや、バーマン夫人と肉体関係にあることに気付かないほどであった。そんな中、隊に有能で厳格なリー曹長が転任してくる。

( Wikipedia:戦争のはじめかたより引用 )

インファンティノFIFA会長の頭部見てるうち、バーマン大佐(エド・ハリス)を思い出した
 





住宅街に戦車突っ込むなど、ドイツ駐留アメリカ陸軍は本当に無茶やってたと、基地育ち女性が認めたそうな
全ての基地がそうじゃないだろうから、指揮官の能力って大事よね




「がく然としている。W杯を滅ぼすには、こうするしかないのだろう」
フォクツの言葉に、「FIFAの自爆テロみたいなもんだ」
FIFAも免許返納拒否する認知症ドライバー級爆弾を抱えてるようなもんだと、怖くなったワケ…

ニュースでちらっと見ただけですが、トーナメントが5試合らしいですね。

そこが面白くないかと・・・

1次リーグがどうも・・・1グループ3チーム中2チーム残るって・・・

どの報道が正しいのか分かりませんが、まず予選のシステムを見直してほしいです。

2017/1/11(水) 午後 6:46[ ウィルス ]


アバター

>>ウィルスさん
システムはいま一つわかってないですが、48ヶ国というのが異常ですよ
現行の32ヶ国が、不備あろうと大会の質守れるギリギリの数字でしょう

参加する事に意義があるんじゃなくて世界最高峰を争う大会です
その他大勢の位置付けチームが大半になるのは困ります
予選の見直しは要るでしょうね

94年の合衆国ですでにヤバイ気がしました
日韓、南アフリカでの開催が、見た目は公平、実は悪平等を生みましたかね…

2017/1/12(木) 午前 1:24mathichen


 
 
 
【ドイツからの提案編】
 
また物騒なコト言い出した言わないでよね

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-1162.html

フットボール編の続編よ




 
1989年のドイツ、シュトゥットガルトにある米軍基地に勤務する米兵たちは、暇をもてあましていた。補給隊に所属するエルウッドは、物資の横流しやヘロインの密造・密売に精を出し、その退屈を紛らわせていた。指揮官のバーマン大佐の無能ぶりは、エルウッドが闇商売に手を染めていることや、バーマン夫人と肉体関係にあることに気付かないほどであった。そんな中、隊に有能で厳格なリー曹長が転任してくる。

( Wikipedia:戦争のはじめかたより引用 )
インファンティノFIFA会長の頭部見るたび、バーマン大佐(エド・ハリス)を思い出す




W杯出場国が32→48の件、どーなったの?



 
>>ウィルスさん
システムはいま一つわかってないですが、48ヶ国というのが異常ですよ
現行の32ヶ国が、不備あろうと大会の質守れるギリギリの数字でしょう

参加する事に意義があるんじゃなくて世界最高峰を争う大会です
その他大勢の位置付けチームが大半になるのは困ります
予選の見直しは要るでしょうね

94年の合衆国ですでにヤバイ気がしました
日韓、南アフリカでの開催が、見た目は公平、実は悪平等を生みましたかね…




1994年は確か、サッカー先進国開催でないが故の、インフラ等に不完全が見られた
猛暑の日中に、空調悪いスタジアムでの試合とかよ
日中にというのは
真夏にもかかわらず、ヨーロッパ諸国でのテレビ中継時間がゴールデンアワーになるように調整されたため、炎天下での試合が多くなった。このため、体力面でのタフさが勝敗に左右するなど、相手チーム以上に暑さが敵だと言われていた

( Wikipedia:1994FIFAワールドカップより引用 )




出場国が24の時で、そんなんだぜ
32の現在、今夜の試合が見世物と予測中
旧ソ連地域は異常に広いだけあって、自然条件もいろいろだ
暑さが敵となるを、数年前に誰かが指摘したけど
ポーランドちゃんと青いフナ侍の試合地なんて、40℃近いと来て、面白過ぎる~
(ニッポン国民が観戦しやすくをFIFAが請け負うとか、それが真実であれば、天罰に近い)




2022年11月21日 - 12月18日に開催予定中のカタール大会は?
出場国数は32のままながら
開催国選定の経緯
 
 
2022年大会は当初、2018年大会と合わせてロシア、スペイン・ポルトガル、ベルギー・オランダ、イングランド、日本、韓国、アメリカ合衆国、オーストラリア、カタールが立候補を表明していた。後に2018年大会は2006年以来の欧州での開催が有力と見られることからアジア、アメリカ勢全てが撤退した。
 
2018年大会が欧州で開催されることが決定的となったため、同時に決定される2022年大会は欧州から選出されることが事実上なくなり、こうして本大会はアジアかアメリカでの開催が確実となった。
 
出場国拡大前倒しの動き
 
2026 FIFAワールドカップから出場国を今の32か国から48か国に増やされることが決まっているものの、それを前倒しで、2022FIFAワールドカップから出場国を48か国に増やすことの検討をすることがFIFA会長のインファンティーノが明らかにした。これは、アルゼンチンのブエノスアイレスで開催された南米サッカー連盟の年次総会の中で、南米サッカー連盟側から、出場国を増やすようにFIFA会長のインファンティーノに対して、要請したもの。しかし、出場国の増加に伴って、試合の数が増えるため、近隣の国の共催を検討することになる。

その後、FIFAは、2018年5月に、2018年6月13日にロシアのモスクワで行われるFIFA総会で出場国の拡大の前倒しについて議論することを発表した。しかし、2018年6月10日に行われたFIFA理事会の後に、FIFA会長のインファンティノが、南米サッカー連盟が、要望が取り下げたのに加えて、カタール側からは合意されていないため、FIFA総会の議題から除外されることになった。

これについては、2018年6月10日に、FIFA会長のインファンティノが出場国の拡大について、「議論を行うには時期尚早」と話していて、その上で、「現時点では32カ国でのW杯を予定している。まずは開催国と話し合い、それから考える」とも述べている。その上で、2019年の初旬から始まる見込みの『2022 FIFAワールドカップ・予選』までには決めるだろうとも話している。

( Wikipedia:2022FIFAワールドカップより引用 )
史上最低の大会を更新するの絶賛期待中よ
2018年現在、史上最低の大会は?
日韓に決まってる!(理由は当記事内で徐々に知れるが、面倒ならコチラ




そもそも、カタールなんて…
2022年自国開催予定のW杯に、開催国枠で初出場を果たす最初の代表チーム
(1930年第1回大会のウルグアイ代表は除く
1934年第2回大会のイタリア代表は初出場だが開催国枠でなく予選を経ての出場)
…お呼びじゃないでしょ
史上初の開催国グループリーグ敗退を喫した弱い南アフリカでさえ、1998年と2002年に出場した
1回も出場してない開催国なんて、用無いわ(決定時点で出場未経験だった某島国もな)



 
 
顔アイコンともに油ギトギト、中華料理屋の床のように、居心地の悪い大会になりそうで・・・(笑)。
2010/12/3(金) 午前 10:22ma3104h
 
顔アイコン>>ma3104さん
幹線沿いでなく裏通りの、ボッタクリ系中華料理屋ですかいね~(笑)
2010/12/3(金) 午後 3:13mathichen
 
2018年はドイツがズッコケるを除き、いまの所、意外と中身濃い大会となってるものの
開催国選定の経緯には、「どーせ、FIFAがカネ狙いじゃん」と言いたいし




2022年をどーしてもアジア開催にしたい?
個人的には全くどーでもイイけど、日本単独開催が良かったぞ
(開催国枠=ガチ勝負無しでの出場すれば、青いフナ侍なんて本大会で…性悪な楽しみ生まれるしね)
仮の話、カタール開催が困難となるを想定してみんしゃい
これから4年のうちに代替地となれるインフラを既に持つアジアの国って、日本だけでしょ




2022年の開催国について、個人的には
「オーストラリアを本来の地区に帰し、オセアニア地区開催が良かった」
オセアニアの出場枠、0・5、つまり自動的な出場は出来ない
大陸間プレーオフに勝利して、本大会へ行ける
オーストラリアのアジア地区へのお引っ越しには
・地理的に遠くても時差の面ではさほど苦にしない予選環境
・豪州と新西蘭以外はお呼びじゃないオセアニア地区=ニュージーランドに出場機会あげる互助会精神
と考える




邪推はさておき
皆一斉によーいドン♪ゴールイン☆、んなもん、スポーツにはあり得ないため
一定の条件満たせば、弱肉強食がこの世の真理だけど
オセアニア仲間外れっぽいW杯現状を見たら、FIFAは悪平等の塊と映るわよ



 
代表、クラブ、どっちのワールドカップも、欧州と南米だけでやって欲しい、それが正直な感想
現実的じゃないから、現行の32ヶ国で我慢する
欧州と南米でさえ、健闘したって優勝に届かない国ある
他地域なんて、これまた健闘した所で同じ事よ
観る側もサッカーを熟知する国でやるのと、単なるお祭り騒ぎの国では
サッカーの質も格差見られる
普通の国は、まず身の丈を知り、気長に熟して行くべきなの




ちゃいますか?




これから4年のうちに、ドイツという沈没したタイタニックが浮上し
願わくば、持ち前の悪運とクジ運の強さも復活して、A組のクジを引き
開催国を発狂させ、悪魔っぷりを再び世界中に御披露目したいと、真剣に考えてる真っ最中ざます




「史上最低の大会を絶賛期待中だったら、そこで優勝しても価値下がるやん」
それは言わないで
現在、日韓が史上最低の大会と断定する理由:「あそこから、前回王者の不幸が始まった」
ブラジル以外は皆、次の大会では、グループリーグ敗退よね
王国は流石に、そこまでトンマじゃなかったいう事でしょ(日本と同じF組だったし)
てか

ドイツは、日韓準優勝に救われたわ~
前回王者が、自国開催で、グループリーグ敗退なんて!?
ドイツ開催でだと、大惨事世界大戦勃発危機やんけ





いまの気分として
「ドイツでさえ、前回王者の不幸を免れない…アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!輪」
「優勝なんかしたら…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル」
そーいう国多いんじゃねーの
明けない夜は無いの意味で、8年後、ジンクス破ってあげるわよ
自分で決めたルールですら真っ先に破るのが、ドイツだから