おこんばんは
まさかの3・11に新規開設したFC2に、本館を移行したわよ
Yahoo!のは?
旧本館、つまり別館へと格下げしてやった!
Yahoo!の旧本館と独話別館、Yahoo!Days、スポナビ様全部のデータ収納庫も兼ねる
2009年から持ってるFC2別館はね
Ahoo!Daysに衣替えし、やはり夜逃げ以前の全データ収納庫を兼ねる
アメブロが別荘、ウェブリが休憩所は、そのままよ
移行ツールが開設済みOKならアメーバに取り込み、NGならはてなに
移行ツール利用はいずれにせよ、データ置き場でしかない
考えれば考えるほど、Yahoo!移行ツールが使い物になるのか怖い

Yahoo!側の準備が整ったら、後は勝手にやってくれるFC2引っ越しツール型ならばイイ
ジジババでも子供でも手に負える
スポナビ様終了時のデータ移行型ならば?
利用者がダウンロードして、後は自分でやってみたいな感じ
だから自力で、Yahoo!とFC2にコピペ移行したの
数が少ないから出来た事で、Yahoo!開設が初年度の2005年組だったら不可能な世界よ
Yahoo!がどないしても信用出来ないもんで
2011-09-08(16:17)【猫たちの楽園は何処に?】
ある夜の猫たち
悩める猫たちに愛の手を
…8年後の今現在、猫どもが、Yahoo!難民に見える
個人的なネズミ~嫌いは抜きに、あそこは一応、陸側と海側の両方共に夢の国
Yahoo!ブログ、これは、悪夢の国だったか
Yahoo!のノラネコを何匹か、FC2という楽園に招待した
FC2にバックアップ掛けるだけでもイイでしょ
難民を1人でも減らしたいと思う傍ら
「アタシ自身が別に専門家でなく、PCは相変わらず両人差し指タイピングと
53歳でド素人なのに何とか頭回してるんだから
・ギャ~ギャ~騒いでるだけのハイパー素人
・知ってるつもりで結局地獄の道を一直線に突き進む小賢しい輩
このタイプに当てはまるのはシラネ」
難民にも努力は要るでしょ
いろいろ検索して、FC2を見つけ、取り敢えず保険掛けようと思うなら保険掛けりゃいい
途方に暮れるなら暮れるでジタバタ急がず
移行先4社の公式ページ見て、どおしようと悩む程度に留め、ジッとしてるのが最善よ
言っちゃ何だけど、その程度の力しか持ってないんだからね
焦るあまり、何も調べないで、移行先4社開設してそこにデータ放り込もうとする難民の場合
当記事題名通りだよ
だから何も考えてないに等しいタイプの難民には、余計な回覧板廻さない事にした
まず間違いなく、とんだトバッチリ受ける悪寒働くもんで