前回は、下記の足し算を解きました。


⑴1+2+4=7

⑵3+4+5=12


これから解説をしていく予定ですが、そのためにも、まずは計算をする上での大前提を2つ確認しようと思います(^^)



①原則、左から順番に計算していく。

基本的に、計算は左から右へ、順番にするものです。

例外としては、
・足し算(引き算)だけではなく、かけ算や割り算もあるとき
・カッコ()があるとき

ですが、今の段階では考慮しなくていいですね(^^)




②一度の計算で使用する数字は2つ。

計算カードで何回も練習している形を思い出してほしいのですが、

1+2=
3+4=

のように、数字を2つ使った足し算。

解くときは、この形になるように式を分解する(変える)必要があります(^^)


つまり、

○+□+△= (例えば、1+2+4=)

を計算するとき、
3つの数を同時に足すのではなく、

『○+□』 (例えば、1+2=)

のように、まずは数を2つに絞って計算します。



それでは、続きは次回書いていきます!!