いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

5月31日。ひょんなことから実習生の授業を参観

することになりました。

 

感想は、「実習生の授業」という感じです(笑)。

もちろん、だからダメ、とかというわけではないんですよ。

初々しいからいいんです。生徒は戸惑うかもしれないけど。

 

その後に参観した教員がアドバイスをするわけですが、

それをきちんと受け止められるかどうかだと思います。

自分の授業がまだ未熟だと受容し、次にどうするかを

考えること。

 

今回もアドバイスをしたのですが、なかなか受け入れるのが

大変そうでした。

 

50分ずっと喋っていたので、生徒に考えさせたり、間違えさせたり

してどんどん動かそう、と言いました。

あとは、もっと教科書を研究すること。なぜこの単元を学ぶのか、を

教科書の前後から考えること(これって難しいかな)。

 

教員になりたいということで実習に来ているので、真剣に言います。

あとは本人の度量の問題です。

 

研究授業がまだあるので、修行に励んでほしいです。