いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

2月23日。こちらに参加しました。

 

 

数学教育フェス。

界隈の著名人が色々話をしてくれました。

 

なかでも秋山仁先生のお話を生で聞けたことは一生の思い出でしょう。

 

世界の平和のために数学を学ぶ。

 

各国で数学を教えてこられた先生だから言えることです。

個人的に海外の数学教育にも目を向けたいと思います。

 

このようなイベントに参加をするのは、

もっと勉強をしなければ、という気持ちを作るためです。

 

日々仕事をしていくと、どうしても学ぶ気持ちが薄れてしまうことがあります。

事務作業に忙殺されたり、よくわからない会議に出さされたり。

 

しかし、多くのもっと頑張っている先生方から刺激をもらうと、それでは

だめだ、ということに気付けます。もっと勉強をしなければ、と焦ります。

私は焦りたいのです。

 

焦らなくなってしまったら、学ぶ人ではなくなります。

戦いながらも学ばないといけないのです。

 

秋山仁先生はそういう人生を歩まれました。

だから言葉の重みが違います。

そういう人からパワーをもらうのです。

今日から頑張らなきゃ、と思うのです。

 

頑張ると謙虚になれます。それが生徒に伝わるのです。

 

明日から謙虚になれるかな?。

だったらもっと勉強しないと。と思います。

 

 

フェスの様子は多くの方がnoteやxで書かれています。

色々ご覧ください。