いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

1月29日。国立の出願相談だ、部活動だで慌ただしくしておりました。

 

大学の話です。

 

 

ZEN大学ってご存じでしたか? 角川ドワンゴ学園が運営するオンライン大学だそうで、

設置認可申請中だそうです。

 

通信制高校が勢力をあげてきておりますが、その大学版なのでしょうか?

はたまたミネルバ大学のようなシステムなのでしょうか?

 

 

↑読売オンライン[2023.1.30]より

 

生徒の進路先の1つになるかもしれませんね。大人の学び直しとしても

ありだと思います。日中は仕事をして、好きな時に講義を聴けるのは魅力でしょう。

学費が高くなければなおさらです。

 

大学全入時代ですので、一般の大学でも策を講じなければこうしたオンライン大学に

学生を奪われる可能性があることは必至です。お手軽入試で深みの無い講義だと

あっという間に生徒は離れていきます。

 

先日、卒業生がやってきて、大学の不満を言っていました。

その卒業生の怠慢であれば「もっとちゃんとやりなさい」で済むのですが、

学生用のPCが一切使えない、とか、機器の操作方法の説明で90分終わったとか、

そういうのではまずいと思います。

 

いずれにしても、学生が思う存分勉強ができるのであれば対面でもオンラインでも

個人的にはありだと考えています。

 

学費が安かったらZEN大学に入ろうかな(笑)