いつもご覧いただき、ありがとうございます。
12月2日、部活動で調理練習をやって盛り上がっていました。
部員の仲も良さげなので、まぁいいかな、と思っています。
志望校決定面談が始まりました。
なるべくは自分で決めてもらって、私は情報提示役です。
面倒見の良さから、何から何まで教員がやるケースも
あるようですが、それは生徒が自立しないので、教育ではないと思います。
なんなら、入金・郵送まで自分でやりなさいと言います(当たり前ですが)。
しかし、親がやってあげてしまうケースは本当に多いです。
入試を通じて自立しないといけませんよ、と保護者会でも再三申し上げている
のですが…
「子どもが大変だから」と言いますが、大変さを教えることも勉強ですし、
受験料35,000円を振り込みながら、こんな大金をもらって…と感じることも勉強です。
そういう指導が年々通らなくなっていますが、できる限りのことをしたいと思っています。