いつもご覧いただき、ありがとうございます。
この日は高体連の出張とかで、職面で外出してきました。
よく分からない会議に出て、ボーッとして終わりました。
ボーッとのためにわざわざ授業をすらしたりしたのか。
教員やっていると思うのですが、会議が一方的なことが多い。
インタラクティブにやるとか、時間を短くしようとか、
そういうことがないものが多いです。
AL(アクティブラーニング)とか問題解決型とかが流行っていますが、
我々ができていない実態もあります。
そういう会議ならやめてしまって、もっと授業をきちんとやりませんか。
来週も何かイベントがあるので協力を、と言われたので、適当な理由で
断りました。
授業をしましょう。