いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

コロナあけ、捻挫は治らず、なのに24日は中学生登山引率へ

行きます。なかなかチャレンジャーでしょ(笑)。

 

大学の過去問を解いていて、その別解が知りたくなることが

あります。今回はその話題です。

2023・東大・文理共通

 

今年の東大です。(2)が厄介でしょう。赤玉が隣り合わないとき、

どの黒玉も隣り合わないので、(1)から黒玉を考えることがわかります。

 

①最初からどの黒玉も隣り合わさずに並べる

②最初は2個の黒玉を隣り合わせて、その間に赤玉を入れる

③最初は3個の黒玉を隣り合わせて、その間に赤玉を入れる

 

で解きましたが、代ゼミの荻野先生はこんな方法を用いています。

 

これも勉強になります。

YouTubeで別の考え方が手に入るのはいいことです。良い時代にいるな、とつくづく感じます。