いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

この日は授業もなかったので、のんびりと仕事をしていました。

模試の分析とかを進めたり、直近の登山計画を立てたり…。

 

さて、こんな話題。

 

↑NHKニュースより

 

23日は沖縄慰霊の日です。4年ぶりに制限なしで糸満市摩文仁の地で行われました。

 

ロシアとウクライナの戦争の話題が日々のニュースを埋めていますが、日本も78年前に

戦争をしていました。

 

↑2017年に自分で撮ったもの 摩文仁にて

 

戦争の事実は風化されているのかもしれませんが、

折を見て大人が子どもに歴史の事実を伝えていく必要が

あると思います。

 

こういう時にしっかりと歴史的事実を調べることも必要だと

思います。なぜこの日が慰霊の日なのか、78年前の沖縄はどんな状況

だったのか、なぜ沖縄に米軍基地が多いのか。

 

高校生も深く学んでほしいと思います。