いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

なかなか更新が上手くいかずにごめんなさい。

疲労です😫

 

本の紹介です。

 

 

↑文春のHPより

 

400ページくらいある本ですが、1文ずつじっくり読んでいます。やっと読み終わりそうです。

名作たちがここまで綱渡りとは思わず、えっ?? というものばかりでした。

 

天空の城ラピュタのヒロイン「シータ」って、角度のθから来ていたってご存じでしたか?

この本に明確に書いてありました(早速授業のネタに)。

 

この本を読んで、宮崎駿氏(以下、敬称略)の思考がだんだん気になってきました。

YouTubeとかでもつい短めの動画を見てしまいます。

(長めのはもう見れないくらいの疲労なんです 泣)

 

朝令暮改、という言葉がありますが、宮崎駿はそのままの方でした。

 

最近は1時間かけて通勤していますので、こういう本がじっくり読めます。

ぜひご覧ください。