いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

授業の話題です。

こんな問題をやりました。

 

 

写真は青チャートⅠAですが、確か08年九州大です。

道順のいい問題だと思います。

 

 

(2)とかはいい出来でした。数え上げていくスタイルで

解いていた生徒がほとんどでしたが、計算でやってご覧、というと

うーん、という感じでした。

 

まだ解説はしていませんが、色々なやり方で問題を解いていくと

数学の力もついてくるのではないでしょうか。

 

生徒には「英語やれ」としか言っていないので、やや数学から

離れ気味なのですが、徐々に数学のウェイトをあげてほしいと思います。