いつもご覧いただき、ありがとうございます。
7日は本校の始業式でした。
いよいよ3学期、という感じです。
生徒が登校をしてくると、やっぱり学校だな、と思います。
誰もいない静かな学校もいいですが、生徒がいてこその学校
だと感じます。
共通テストまであと1週間ということで、こちらに
参加をしていました。
センター・共通テストの微積の計算量は多く、まともにやると
恐らくギリギリで終わると思います。
しかし、ある程度の知識、特に1/6公式、と呼ばれるものを使いこなせると
結構違うのではないかな、と感じます。
↑ポイント集より
もちろん、丸暗記では困りますので、公式の導入や理屈も学ぶ必要があります。
直前期でも吸収できるものは吸収して、本番に役立ててほしいと思います。
微積は特に計算量をどれだけ減らせるかが鍵ですので…
(現役時代は私も苦しめられました)
ぜひご覧ください。