いつもご覧いただき、ありがとうございます。
の続きです。
約4日間、38度という生活が続きました。
ほどんど食べられないのに、食べないと空腹になるのです。
スーパーに行かなくても食べ物は蓄えてあったので、篭城は
可能でした。
ほとんど寝たきりでしたが、
水曜日の夜までには37度を下回るようになりました。
夜はドイツ戦を見て元気が出ました。
体調が落ち着いてきたので、オンラインで授業は
できるだろうと考えました。だから木曜日は準備や
リハビリをして過ごしました。計算ミスはあったものの
数学の力はそこまで落ちていなかったので、できる、と
判断しました。
金曜日はオンライン3コマをこなしました。
うちのクラスは自宅待機ですので、30分のオンライン、
そのほかのクラスは他の教員の力も借りて教室と私の自宅を
つないでオンライン授業をしました。
大した授業ではありませんでしたが、こんな状況でもできたことに
達成感がありました。
そのあとは2つほどオンライン勉強会に出ました。
ほぼ体調は戻ってきています。
ただし、運動したりするのはかなり抵抗があります。
少し外の風を浴びるだけでも疲れます。
言葉には表せませんが、体には相当のダメージがあったと
思います。来週以降は気をつけないと、同じことが繰り返されると
思います。
土日はほとんど寝ておりました。
実はそれだけ体に疲れがあったのだと。
この1ヶ月、休みをとっていなかったので、その反動は相当なものでした。
1週間休んだにもかかわらず、疲れが取れたわけではありません。
コロナになってわかったことですが、体へのダメージは相当なものに
なります。仕事にも迷惑をかけてしまいますが、特には自分の体に迷惑を
かけてしまいます。
このことを意識した仕事をしないと、次はこんなに軽く終わらないな、と
自戒の意味を込めて記事に残します。