いつもご覧いただき、ありがとうございます。
日に日に寒くなっていきますね。
こういう時って、人は下を向きやすいらしく、
病みやすいみたいです。
だから生徒にも元気に挨拶をします。
授業中も余談を入れたり、生徒を励ましながら
やります。それほど生徒は環境の些細な変化で
その日の学校生活が変わるのです。
この日は自分のクラスで群数列を扱いました。
どの生徒に教えても難しいところです。
だから元気に、生徒がわかるようにやる必要があります。
教科書をめくると、教えにくいところや難しいところというのが
いくつかあります。その時に大事なのは生徒の雰囲気です。
前向きな姿勢であればいいのですが、そうでなければ簡単な
ところすら理解をしようとしません。それほどまでに
雰囲気は大事です。
それをうまく使って成功したこともあれば、失敗したことも
あります。いくら教えるのがうまくても、空間を掌握しないと
授業はうまくいかないな、と日々思っております。