いつもご覧いただき、ありがとうございます。
この日はプライベートで京都に行っておりました。
今年だけで京都へは4回(うち、仕事で2回)行く事になります。
毎度いくごとに、行ったことがないところへ行くのですが、
発見が多く本当に面白いです。
歴史だけでなく、建物や風景も好きですので、いつ来ても
飽きません。
↑ 池田屋
今回は庭をみたいということで、あちこちお邪魔をしました。
↑平安神宮神苑
平安神宮は社殿だけでなく、周りの神苑が美しいんです。
↑南禅寺石庭
平安神宮の近くに南禅寺というお寺があります。
水路閣で有名ですが、国宝の方丈もまた美しいのです。
石庭は龍安寺がどうしても有名ですが、多くの寺院にありますので、
1つひとつ尋ねてみても発見があると思います。
↑東福寺石庭
東福寺は通天橋と呼ばれる橋が有名ですが、方丈の四方にある石庭もまた見事です。
修学旅行生は橋に行っていましたが、私は庭でのんびりです。
写真に収めたところは、実は初めて行くところでした。
若かりし頃は有名なところだけを行っていましたが、だんだんと奥深いものを
求めるようになってきました。行けば行くほど味が出る、ってこういうことなんだ
と思います。
次は修学旅行でお邪魔します。