いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

文化祭が近いということで、学校は文化祭モードになっています。

思えば、昨年はコロナで中止に、一昨年はものすごく縮小した形での開催でした。

 

そういえば、その1年前は「令和元年台風」で学校はめちゃくちゃになりました。

瓦礫や枝の山があちこちに転がっており、それを懸命に撤去したっけ💦

当然、停電状態ですから、大汗をかいてもタオルで体を拭くだけでした。

そうか、まともな形で開催されるのは3年ぶりなのか。

 

行事が人を成長させる、とは言いますが、その通りだと思います。

勉強だけすればいいのであれば、行事などいらないはずですが、

それだけではダメなのです。人としての成長がないんです。

 

コロナで、生徒の人としての成長は止まってしまった部分もあるのではないかと思います。

なんだか自信がないというか、挑戦する覚悟が薄いというか、見てて感じるものが

あります。

 

だからこそ、学校行事はしっかりやるべきでしょう。

そこで感じたことが生徒の「何か」を刺激するかもしれません。