いつもご覧いただき、ありがとうございます。
またご無沙汰をしてしまいました💦
さて、先週は勉強合宿なるものに行きました。
そういえば、今のクラスで行く初宿泊行事です。
コロナのために宿泊行事がなくなってしまってきていますが、
本来はたくさんあるべきだと思います。
勉強合宿といっても、やることは自習です。
たくさん授業を詰め込んでも、なんのための合宿か分からなくなります。
周りに人がいるとやらざるを得ないので、生徒はなんとかやろうとします。
私はちょっと睡魔が(笑)
正直、生徒の自習の様子を見ていると、今後成長していくのかどうかが
よくわかります。「自習だけでわかるのか」と思われるかもしれませんが、
わかります。ただ時間を潰しているのか、本気で伸びようと真剣なのか、
見えてくるものですよ。
教員の役割はそれを見守ることと、目の前で一緒に勉強することに尽きます。
大人も一緒にやっている感を出すと、生徒にも伝わると思います。
だからこういう合宿では私はサボったりせず、とことん付き合います。
途中から飽きて読書に切り替えましたが、2冊ほど読めました。
今回の合宿が生徒のためになっていたら、と願うばかりです。