いつもご覧いただき、ありがとうございます。
17日は寝て書店に行って終了、みたいな感じでした。
こうも外出をしていると、書店に行く時間もないもので…
仕事をしているときは、週2〜3で書店に行きます。
あらゆるジャンルの本を見て、気になるものがあれば
買って帰ります。学習参考書もそういうところでチェックを
します。
↑旺文社のHP
↑東進ブックスのHP
最近買ったのは『数学の真髄』です。
本からは様々な刺激を得ることができます。
学校にいても刺激を得ることはできますが、
それは学校という名の狭い世界での刺激です。
教員は多くの刺激を受けていないと生徒に何も語ることが
できません。普段はあまり出かけないですし、学校関係者以外と
会話することもないので、合間に本を読むことで刺激を得たいのです。
8月だけでも結構読めています。こういう生活を続けたいものです。