いつもご覧いただき、ありがとうございます。
弾丸下見の翌日でしたが、寝れば回復してしまうのが
体の不思議なところです💦
今日は本の紹介です。
中野ジェームズ修一 氏の『子どもを壊す部活トレ』(中公新書ラクレ)
[画像はAmazonです]
帰りの新幹線等で読んでおりました。
正直、部活の指導って自信がないんですよね。
自分が受けてきた指導が正しいかも分からないし、そもそも
筋トレや柔軟なんて自己流だし…。
そう、だからちょっと前まではトレーナーさんをつけて筋トレを
してもらっていました。回数こなすよりも、できるかできないかの
ラインを10回やるのがちょうどいいらしいです。
腹筋も50回以上やらせないですし、中学生はやらせることはありません。
きちんと指導を受けると生徒に還元できるのですが、そうでないことも
あるので、心配ですよね。
この本は明日からの指導に役立つような「今までの指導を覆す」トレーニングと
日常生活の改善法が書かれております。
周りを見ていても、昭和の指導がまだまかり通っております。
心と体を豊かにするために部活動をやっているのに、いずれも壊れてしまっては
意味がありません。
ぜひご一読ください。