いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

ご無沙汰してます。三者面談をずっとやっていたため

更新ができませんでした。

我がクラスはオンラインも土休日も受け入れているため、

なかなか休む時間もありません。

 

保護者の中には医療従事者もおり、現状簡単に休めないという

方もいらっしゃいます。そうであれば夜にオンラインであれば

面談ができるわけです。私は大変ですが、保護者は余計な心配を

する必要はありません。

 

さて、面談ですが進路の話をしないといけません。

その前に、最初は生徒を褒めちぎることから始めます。

  ・普段の様子(いいところを見つけておく)

  ・教科担当や顧問へのリサーチ

  ・答案をストックして伸びたところをチェックする

は普段からやっておきます。生徒が裏で褒められていた話は

すごく喜ばれます。するとこれからの話がスムーズになります。

 

あとは生徒や保護者に色々話をしてもらいます。

それで各家庭1時間くらいかな…。

和やかに行くのでクレームもあまり出ません。

 

このために普段から教室へ行き、生徒と接し、

色々とアンテナをはります。見守ってくれている安心感は

必ず生徒に伝わると思っています。ウザがられることも

ありますが、生徒の人生のどこかで気づいてもらえれば

いいので(笑)