いつもご覧いただき、ありがとうございます。
試験前はあちらこちらで生徒が勉強をしています。
ぜひ計画的に頑張って欲しいと思います。
いつかも話題にしましたが、私は授業を自習にすることはありません。
例え授業が終わっても、生徒が苦手な内容にクローズして振り返ったり、
分析をしたりします。手も足も出なさそうな生徒には手取り足取り教えることもあります。
そうやって1つでも得るものがあるようにします。
手が止まっていたり、かなり進みが良い生徒には話しかけてみたり…
実は普段の授業よりも忙しいです。
そうしたわずかな動作が定期試験の得点に影響したり、それが自信になったりします。
結構自習にする教員が多いのですが、そういう時こそ頑張ります。
まず、特別な事情がない限りは、授業を自習にすべきではないと思います。
私立は授業料をもらっていますので、きちんとやらないと。