いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

試験前なのに試験ができておりません💦

じゃあ何をしているの? と訊かれますが、授業準備だったり

雑務だったりです。

 

定期試験に時間がかかる、という先生方も多いのですが、

私は時間をかけないようにしています。

 

授業で学んだことを丁寧に訊く。そして全てを訊く。

 

そういうコンセプトがあるので、直前で打つだけなのです。

 

「生徒のためにもじっくり考えてもいいのでは?」

と言われたこともありますが、本来、力を入れるべきは授業です。

作問に時間をかけすぎて、本来の業務が疎かになるのは本末転倒です。

 

しかし、私自身は作問することが好きなので、結構凝ったものを作ったり、

数学的背景があるものを作ったりします。

 

そういう問題に限って、生徒はスルーしていくんですよね(笑)。

だから力の入れどころを変えただけです。

授業で勝負をします。