いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

この日はこちらに参加しました。

 

 

日野田先生のこの言葉が突き刺さりました。

 

How would you like to be remembered? が答えられる生徒は日本の教育では少ない。

 

そうなんですよね。どのように覚えられたいか? です。

 

生徒と面談をしても、これに答えられる生徒は多くありません。

自分のアイデンティティを見つけられずに困っている生徒は多いです。

 

今の学校では「言うことに従順に」「余計なことは考えるな」がどうしても

蔓延しているような気がします。

 

生徒には「やりたいことをやれ」というわりには、そうはさせない部分もあります。

だからそれを本当にやる。生徒にとことんまでやらせる。

これを学校で本気でやらないといけないな、と思いました。

 

私は、やはり数学の教員として認知されたいと思います。

数学教員の仕事以外が圧倒的に多いですので、どうしようかな、とは思っています。

もっと頑張らないと💪