いつもご覧いただき、ありがとうございます。
日に日に帰る時間が遅くなっているので、気を付けたいと思います。
この日は遠足(行けるそうです)の場所決めでした。
・全員が楽しめるように
ということで、全部生徒に決めてもらいました。
当然、現地集合・現地解散です。
ただ連れていかれるよりも、自分たちで決めた方が楽しいですよね。
この発想は、元麹町中学校の工藤先生から来ています。
↑時事通信のHPより
学校が「連れていく」ことを早く脱却したいと思っています。
それでは自分で考えるようにはなりません。
しかし、最近考えることは
「全員が満足する学校教育はない」
ということです。どこに行っても、何をしても、満足をしない生徒もいます。
私も、みんなが楽しいからといって、満足するタイプではありませんでした。
確かに、100%を求めた方がいいのでしょうが、100%にならない現実に
悩む必要はないということです。
遠足にしても、修学旅行にしても、なぜ満足しない生徒がでてくるのか、
悩んだことがあります。それは当然のことなのです。
下準備をいくらしても、100%などないのだと割り切るようにしました。
しかし、実施後の反省は必要だと思います。
どんな遠足になるでしょうか??