いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

新高1担当の先生方は新課程の対応に追われています。

特に、国語と社会はストックもないので、みんな1から

授業準備です。

 

私もちょっとでも探究を入れようと授業を改善しています。

探究と言っても、iPadやノートパソコンをフル活用する

授業ではありません。しっかりと教科書の内容や数学の内容を

突き詰める授業にしようとしています。

 

この日は「なぜ2次関数を平方完成をすると頂点の座標が分かるか」という

ことを生徒と考えてきました。

 

そのためには仕掛けや伏線を張るため、色々準備をしています。

教育現場は忙しいと言われていますが、授業準備に時間をかける

ことを優先しないといけないのではないでしょうか?

違うことに時間をかけ過ぎている気がします。

 

 

探究を授業に入れるって、そんな楽なことではないですよ。